萌学舎の特徴 > 小学部 > 中学部 > 講師紹介 > 授業料・日程 > 体験授業について
中学部では、公立高校受験を見据えた生徒を中心に、基礎から応用までしっかりと指導をします。各学年ごとの指導方針、及びレベル別クラスについて、ご紹介します。
中学部の指導方針
中学1年
明るく楽しい雰囲気の中で予習・復習の習慣と学習姿勢を身につけます。中1という学年は城に例えれば石組みにあたります。この時期にしっかりとした土台を築けたか否かが今後の伸びを大きく左右します。
私達はただ知識を教えるのではなく、人間を鍛え、創るつもりで授業に臨んでいます。
中学2年
重要単元が続出し、学力差が広がる学年です。公立入試の大半もこの学年で習う事項です。一方、生徒のほうはクラブ活動も忙しくなり、慣れも手伝って学習面では中だるみしやすい時期になります。私達は家庭学習の仕方や、精神面でのケアにも気を配り、学校と塾を両立できるよう、きめ細やかな指導を心がけています。
Aクラスではかなり難度の高い問題もこなし、トップ校合格のための基礎を築きます。
中学3年
生徒面談等を通じて志望校選定についてアドバイスをすると共にクラスが一丸となって入試に向かう雰囲気を作っていきます。萌学舎には、地域密着で15年間蓄積してきた学校情報があります。また、毎年各校の説明会に赴き、最新の情報を入手しています(学校情報はこちら)。本人がその気になった時学力はすばらしく伸びていきます。私達は生徒の気持ちを奮い立たせ、やる気を引き出すことこそが教師の指導力だと考えています。
もちろん、国立・開成・早慶付属から県立まで合格のためのノウハウは十分蓄積しています。私達を信じてついて来る生徒にどこにも負けない情熱と授業技術で応えます。
中学部クラス紹介
萌学舎では学力別に分けられたSクラスとAクラスとがあります。原則としては2ヶ月ごとの総合テストにより入れ替わりがあります。テキスト・補充プリント等はクラスのレベルに合ったものを使用します。
Sクラス(スタンダードクラス)
蕨、所沢北、所沢、浦和西、和光国際、朝霞などの県立高校や、城西川越、日大豊山、川越東、星野などの私立高校を目標とするクラスです。まずは基礎力強化に重点をおき、確認テストや補習を通してじっくり学力を伸ばします。
Aクラス(アドバンストクラス)
浦和・浦和一女・川越・川越女子・市立浦和などの県立トップ校や開成・早慶付属・立教・中大附・豊島岡などの国私立高校を目標とするクラスです。ハードな授業ですが、ただ知識を詰め込むのではなく、自分自身で志望校に向かって意欲的に取り組むように指導します。