萌学舎の特徴

当塾ならではの特徴

ただ一教場

萌学舎はここにしかありません。ただ一ヶ所に全力を注いでいます。

オリジナルプリント

私達は皆、自分の仕事に矜持をもつプロ教師です。
各教師が工夫したオリジナルプリントで徹底的に鍛えます。
国語の漢字や理科の植物名などの暗記ものはもちろん、勉強に興味が持てるようなプリントを毎年作成しています。
下記に一例を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

【プリント例】※PDFファイルです。新しいタブ・ウィンドウが開きます。

理科(小学部受験)  : 動物の分類 いろいろな色 大地の変化 星座(基本編)

算数(小学部公立)  : 世界の人口密度 いろいろな正負の数

国語(小中学部共通)   : 慣用句暗記プリント 難読漢字

国語(中学部)    : 対義語のまとめ

先生の成績表があります

学期ごとに担当する教師の授業のわかり易さや満足度等を5段階で評価した「先生の成績表」を生徒一人ひとりに書いてもらいます。反省すべきところがあれば謙虚に受け止め授業に活かします。

萌学舎通信

月に一度、塾生全員に配布する、萌学舎の“教室便り”です。「入試情報」「卒業生のわが校紹介」「私の薦めるこの一冊」等、毎月さまざまな情報を発信します。

バックナンバーはこちら

※新しいタブ・ウィンドウが開きます。

萌学舎卒業式

毎年3月、中学3年生を対象に卒業式をします。先生たちの隠し芸や美味しいケーキで新たな門出を祝福します。

きめこまかいサポート体制

わからないまま先に進みません

毎回のチェックテストや単元ごとの到達度確認テストで基準点に達しない生徒には補習および追試を実施します。また、質問はいつでも大歓迎。「何がわからないか、わからない」というのもOKです。

授業終了後、随時補習をします

補習風景授業終了後、理解の不足している生徒や質問のある生徒については随時、無料で補習をします。教師は全員11時過ぎまでいます。萌学舎はただ教えるだけではありません。とことんめんどうをみます。

定期的にカウンセリングをします

年2回、生徒面談および父母面談を実施します。担当教師とマンツーマンで勉強上の悩みや人間関係など幅広く話をし、問題があればその解決を図ります。父母面談では担当教師が直接ご意見・ご要望をお聞きします。私達は生徒や御父母にとって良き相談相手となれるよう常に心がけています。

パーソナルカルテをお渡しします

年2回、お子様の学習態度・課題・対策等を記した各科目200字程度のパーソナルカルテをお渡しします。担当教師が一人ひとりを見つめ、一人ひとりのために書くものです。同時にアンケート用紙を同封しご意見・ご要望をうかがいます。できるだけご家庭との連絡を密にし、授業に役立てたいと考えています。

定期テスト対策も万全

萌学舎では各中学校の中間・期末テストに合わせて、通常のカリキュラムをストップし、学校別に1週間のテスト対策授業を実施します。対策プリントを使用した授業でテスト対策は万全です。

自習室を完備

自習室正午から午後11時まで自由に使える自習室があります。私語厳禁です。

お知らせメール

入室・退出時に登録アドレスにその旨をお知らせします。

二週間無料体験授業

萌学舎の生徒のほとんどは無料体験授業で該当するクラスの授業に参加してから、入塾を決定しています。商品を購入するのに、その中身がわからないまま買う人はいません。ぜひ、実際に授業を受け、納得なさってからお入り下さい。

透明な授業料体系

萌学舎の授業料はこちらの表に示された費用で全てです。諸経費にはテキスト代、テスト代、施設費等の一切の費用が含まれています。さらにご兄弟同時在籍の場合は低学年の方から授業料・諸費用を2割お引きし、入学金も2人目からは頂きません。また、退塾の場合には残りの諸経費は返却いたします。各講習会でも全部出席できない場合は規定により割引いたします。

授業の流れ

次へ

第2段階  家庭での問題演習

自宅学習説明を受け、理解した後、カリキュラムに指定された課題を家庭で解いてきます。ここが大切なところです。実際に自分の力で解くことにより本当の実力が身につきます。解けない問題はそのままで次の授業に臨みます。

次へ

第3段階  問題解説と疑問点解消

解説生徒が家庭で解いてきた問題の解説をします。ここで疑問点を解消するとともに応用力を養成します。暗記問題や練習問題の宿題を課し、学力の定着を図ります。暗記事項についてはチェックテストにより確認をします。

次へ

第4段階  到達度確認テスト/解説

テスト風景単元ごとのまとめテスト・解説授業です。基準点に満たない生徒は補習の対象者となります。これにより全員がひとつの単元を理解した上で次の単元に進みます。

次へ

第5段階  総合テスト

答案およそ2ヶ月毎にそれまでの内容をまとめた総合テストを実施します。入試はすべて総合問題です。この問題が出来てこそ本当の実力が備わったと言えます。中学部ではクラス分けテストを兼ねます。

上記のシステムが通常授業の基本形です。綿密に練られた年間カリキュラムとともに無理なく効果的に学習を進めます。更に入試を熟知した実力派教師が教えることでこのシステムに血が通い最大の効果をもたらします。

コメントは受け付けていません。