卒業生の「わが校」紹介
林宏聡くん(2010年 萌学舎卒業生)
私が通っていた青山学院高等部の紹介をします。共学で最寄駅は渋谷・表参道です。渋谷・表参道にはたくさんの路線があるため交通の便がよく、埼玉や千葉、神奈川といった東京以外の所から通っている人もたくさんいます▼また本校は敷地がとても広いです。どれぐらい広いかというかと、幼稚園から大学までがすっぽりと収まり、まだまだ余裕があるくらいです。私も本校に通って7年目ですが未だに迷子になります(笑)▼勉強面についてですが、本校は特に英語に力をいれております。英語は成績順に3つのクラスに分かれており、各々が各々のレベルにあった授業を受けることができます。その甲斐あってか本校は平成27年度にスーパーグローバルハイスクールに指定されました。これは将来、国際的に活躍できるグローバルリーダーへと成長することを目的に文部科学省が始めた事業です。当時の私はこれの何がすごいのか、いまいちピンとこなかったのですが、最も身近な変化というと、学校で受けることができる英検の受験料がとても安くなります。これと、英検に受かった際の賞金により、ほとんどお金を払わず英検を受けることができ、とってもお得です▼生活面で本校は自由と自主性を重んじています。文化祭やバレーボール大会、修学旅行などの行事は全て生徒が中心となって行われます。例えば修学旅行ですが、本校は旅行の行き先をクラス毎に生徒達に決めさせます(もちろんある程度範囲を限定していますが)。生徒達はどこに行きたいか、どのように周れば効率がよいか考え相談し決定します。自分達が考えたプランなので楽しくないはずがありません▼将来国際的に活躍したい人、自分で色々なことを企画して実現させてみたい人や単純に友達と仲良く楽しく高校生活を送りたい人にはうってつけの高校だと思います。