朝霞・志木・新座に地域密着 学習塾の萌学舎|小学生・中学生対象。高校受験を責任指導します

ご父母・卒業生の声

受験を乗り越えた卒業生のご父母様、また卒業生本人から頂いたお手紙です。

ご父母からのお手紙
2023 卒業生の声 2022 卒業生の声 2021 卒業生の声 2020 卒業生の声 2019 卒業生の声  2018 卒業生の声 
2017 卒業生の声 2016 卒業生の声 2015 卒業生の声 2014 卒業生の声 2013 卒業生の声

ご父母からのお手紙

高校受験生 ご父母からの手紙 ①

拝啓

向暑の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。

このたびは娘の受験で大変お世話になりました。
ゆっくりとお礼を申し上げたかったのですが、先生方もお忙しそうなのでまた改めてと思っているうちに、はや3か月が過ぎてしまいました。

萌学舎には、息子と娘合わせて4年間お世話になり、二人とも第一志望校に合格することが出来ました。
兄妹共に合格の喜びを味わえたのも、萌学舎で教えて頂いたおかげです。本当に有り難うございました。

思えば、息子が中2の夏、成績が伸び悩んでいたため塾探しを始めました。1件目の塾での対応に物足りなさを感じ、2件目に萌学舎を訪れました。当時、息子は数学が好きで得意だったのですが、国語が全く出来ませんでした。そのことを応対して下さった角先生にお話ししたところ、「私も理系出身ですが、現在国語を教えています。理系の子でも、国語が出来るようになれます。そのように指導します。」とおっしゃって頂きました。その一言で萌学舎にお世話になることを決めました。ほとんど直感で塾を決めたようなものですが、この直感は間違っていなかったと確信しております。息子は入塾後、得意とまではいきませんが人並みには国語ができるようになり、数学はもとより他の科目も伸ばすことが出来ました。その結果、川越高校に合格出来ました。

2年後、今度は娘がお世話になることになりました。息子は塾にお任せしたまま受験が終わったようなものでしたが、娘はそう簡単にはいきませんでした。入塾してすぐに英語のレベルについていけず、落ち込んだり泣いたり。どうしたものかと思案していたところ、下山先生が授業が終わった後にわからないところを教えて下さいました。そして、「大丈夫。必ず成績は伸びます。」と励まして下さいました。他の先生方にも授業が終わった後に遅れているところを教えて頂きました。そして、3か月くらい経った頃にはなんとか授業についていくことが出来るようになりました。

しかし、いよいよ受験勉強が始まると、周りの皆さんがどんどん成績を伸ばしていく中、自分は思ったように伸びず毎日のように落ち込むようになりました。北辰テストで泣き、南部テストで泣き、学校のテストで泣き・・・。塾からの帰りの車中で、何度泣いたことかわかりません。志望校を変更しようかと思ったこともありました。そして、受験まで残り1か月になった頃、塾のリスニングテストでの成績が悪く、立ち直れないほど落ち込んでしまいました。その時、下山先生からお電話をいただき、休みの日に塾に行ってリスニングの練習をさせて頂くことになりました。また、CDも貸して頂き、家で聞いて練習しました。同時に入部先生にも、数学のわからないところを教えて頂きました。加藤先生には授業を受け持って頂いていないのにも関わらず、いつも頑張ってねと声をかけて頂いて、とても励まされたようです。本当に少ない人数で多くの生徒さんを抱えていらっしゃる先生方が、忙しい時間を割いてここまで面倒をみて下さったことに頭が下がります。娘もこれで落ちたら先生方に申し訳ないと、最後は必死で頑張りました。正直、受かっても落ちても不思議はないという状態での受験でしたが、やるだけのことはやったのだから結果はどうあれ悔いはないという気持ちでした。こうして必死で勉強してやっと手にした合格だけに、喜びはひとしおでした。

娘は今、憧れの川越女子高校に通っています。周りが皆、勉強だけではなく運動も部活も行事も一生懸命に頑張る子ばかりで、決して余裕をもって合格した訳ではない娘は、最大限の努力をしてやっとみんなについていけるといった状態です。これからも辛くて何度も泣くことになるでしょう。しかし、萌学舎で精一杯頑張って、無理だと思っていた高校に合格できたことは大きな自信になったようです。萌学舎での経験は、これから娘が辛いこと困難なことに直面した時に、それを乗り越えるための心の拠り所になると思っています。娘は、萌学舎でただ成績を伸ばすだけではなく、精神的に大きく成長できたと実感しております。心から感謝しております。

先生方は、また次の受験生のご指導に尽力されていることでしょう。
どうぞ、体を壊さぬようご自愛下さい。
萌学舎の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

高校受験生 ご父母からの手紙 ②

拝啓

本格的な春の到来が待たれる今日この頃ですが、先生方におかれましてはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。
このたびは娘が大変お世話になりました。おかげさまで第一志望の川越女子高校に合格することができました。本来ならば伺って直接お礼を申し上げねばならないのですが、取り急ぎ書面で失礼いたします。

先日の県立合格発表の日、「お母さん受かったよ」といつになく興奮した娘の声を受話器越しに聞いて、「ほっと」するとともに、萌学舎にお世話になって本当に良かったと心から思いました。思えば一年前、そろそろ塾を捜さなければと駅前の有名な進学塾を2~3校ほど見学していた時のことです。どこの塾もマニュアル化された通り一辺の説明と商業ベースに乗った誇大広告とで「こんなものかなぁ」と半ばあきらめていた時、出掛けに持った萌学舎のパンフレットを思い出しました。その足ですぐに萌学舎にお邪魔したのですが、ちょうど受付にいらした塾長先生がにっこりと笑って、塾の説明と、娘の志望校を確認されて「任せてください。大丈夫です」とおっしゃってくださいました。言葉少なではありましたが、誠意のこもったその様子に「ここにお世話になろう」とその場で決めてしまいました。

その決断が決して誤ったものでなかったことは即座に証明されました。先生方のきめこまやかで適切なご指導のおかげで、娘のウィークポイントや伸ばすべきところがすぐにわかり目標をもって学習することができたようです。特に英語は「好きだけど今ひとつ階段を上がれない」状態だったのですが、先生のおかげで、得意科目にすることができました。どこへ行くにもポケットサイズの英文のプリントを携えていたことが印象的でした。また中間や期末考査も事前の対策講座で、ポイントを定めた学習ができ、目標の内申点を確保することができました。

娘は先生方に絶対の信頼を寄せていたようです。よほどのことがない限り、塾を最優先にし、先生方のいわれた通りの教材を一生懸命学習していましたが、私がそんな娘の気持ちを心から理解できたのは、私立の受験の最中に具合が悪くなり、棄権することになってしまった娘の報告をした時でした。先生は「あぁ」というため息ともつかぬ声を発せられ、しばらく後「まだ始まったばかりです。第一志望ではなくてよかった。まずは体調を整えてがんばるようにお伝えください」とおっしゃいました。私はその時、先生の反応が親である私とまったく同じであったことに驚き、本当に親身になってご指導くださっているんだなぁと心から感謝いたしました。

親や家族だけでなく、先生方のような信頼できる人間がまわりにいるということは、不安な時期をすごす娘たちにとってどんなに頼もしかったことでしょう。この一年は本人にとってとても大変な年だったと思います。が、『努力をすれば必ずそれなりの結果はついてくる』という体験は、今後の娘の人生にどれほどのプラスを与えるかわかりません。もしだれかに「どこかいい塾知らない?」と聞かれたら迷わず「萌学舎が一番」と答えるつもりです。一年間本当にありがとうございました。そして萌学舎のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

中学受験生 ご父母からのお手紙

拝啓 おだやかな春が待ち遠しい今日この頃ですが、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 下山先生、寺松先生、角先生、入部先生、3年間大変お世話になりました。先生方のおかげで、娘は第一志望の学校へ入学することができました。本当にありがとうございました。

中学受験は親の受験だといわれるそうですね。最高学年とはいえわずか12歳の子供です。彼らをいかにモチベートするかを都度考え、叱咤激励し、ともに闘わなければいけないからでしょうか。その点私は受験生の親としては落第の、ただただひたすら「甘い親」だったと思います。そればかりか仕事を持つ身であることを言い訳に、勉強を見てあげることも、進捗のチェックをしてあげることすらできませんでした。

そんな「頼りない親」を持つ娘を志望校合格へと導いてくださったのは、ひとえにプロの先生方ならではの、豊富なご経験で裏打ちされた適切な指導法と、慈愛に満ちたフォローのおかげだと感謝しております。「知識は詰め込むだけではスキルにはならない。実践して、体得して初めて力となる」そんな言葉を実現してくださったのが萌学舎の先生方だと思います。「通塾時間だけはやたら長いけれど身につかない」そんなケースはよく聞きますが、萌学舎では考えにくいことですよね?少人数のクラスで、子供達一人一人に合ったカリキュラムを、それこそ噛んで含めるように教えてくださるので、血となり、肉となるのですね。娘は算数がとても苦手でしたが、最後の一ヶ月の伸びは、目を見張るものがありました。あきらめることなく、がんばり続けてくれて本当によかったと思っています。

娘にとってのお守りは、算数の苦手意識を取り除いていただいたことと、塾のお友達や先生方の応援でした。受験会場に向かう道すがらのことです。「お母さん、先生も心配してくれてるからがんばるね。だって先生ね、誰もみてないところで、いっぱいため息ついてたんだよ。心配なんだよね?みんなのこと。だからがんばるね」そういいながら、受験会場に消えていく娘をみて「ずいぶん成長したなぁ」という驚きとともに、親と同じくらい心配してくださって、ため息をついている先生を思い描いてなんだか温かな気持ちになりました。

かつて萌学舎にお世話になり、志望校に合格した長女とわが身をひきくらべて「お姉ちゃんは頭がいいからいいなぁ・・・私はだめだもん」そんなことをつぶやく娘に自信をつけさせようと萌学舎の門をくぐった3年前は、ここまでがんばれるとは思ってもいませんでした。第一志望の学校は夫も私も「ここなら」と納得して選んだ学校です。これからの6年間、伸び盛りの娘をきっと心身ともに成長させてくれる学校だと思っています。そんな学校に入学させてくださった萌学舎の先生方に、心から感謝するとともに、皆様のご健康と、萌学舎の益々のご発展を心から祈念いたします。ありがとうございました。

卒業生の声 2023年

お茶の水女子大学附属高校 進学 友寄美尋(朝霞三中)

私は、萌学舎に中学二年の十一月に入塾しました。それから約一年間、私はこの塾で勉強はもちろん、それ以上の、とても大切なことまで学ぶことができました。私は、入塾する前から学校の定期テストの点が良く、学年一位を取ったこともありました。それにより、当時の私は自分を過信し過ぎていたと思います。そんな私がこの塾に入ったとき、とても衝撃を受けました。周りは自分よりも全然先の単元を学習していましたが、途中から入った私でも分かる程、授業が分かり易かったのです。また、入塾前の私は定期テスト用の勉強しかしておらず、身についた知識は上辺だけで、根本的な理解はできていませんでした。だから、その頃の私にとって、勉強とは苦行でした。でも今の私は、心から「勉強は楽しい」と思うことができています。萌学舎は、ただの塾ではありません。「学び」の本質を、そして「学び」の楽しさを分かり易く教えて下さります。一言で言うと、最高の塾です!

早稲田実業高校 進学 斧田宮飛(志木二中)

僕が早実へ合格できたのは、間違いなく萌学舎のおかげです。僕は小学生の時、萌学舎ではない別の塾に通っていました。その時は本当に勉強が大嫌いで、宿題を食べてしまうことさえありました。しかし萌学舎ではそんなことはしませんでした。萌学舎の授業では入試だけでなく、人生においても本当に価値のあることを教えてくれたり、いつも興味深い話をしたりしてくれたので、本当に楽しく、勉強を苦に感じたことはありませんでした。それだけでなく、萌学舎は生徒一人一人のことを考えてくれて、僕が授業終わりに質問をすると、夜遅くまで付き合ってくれたり、進路のことで悩んでいると、親身になって相談に乗ってくれました。僕が第一志望校に合格できたのはこのような先生方の手厚い支えがあったからだと思います。本当に萌学舎でよかった。今までありがとうございました。

ICU高校 進学 穂苅春樹(志木中)

僕は小六から萌学舎に通っていました。自分は勉強がとても嫌いで、ゲームと寝ることばかりに精を出していました。そんな僕でも勉強を続けることができたのは、萌学舎の先生方のおかげです。小テストや、復習テストなどが毎授業あり、コツコツと勉強を続けることができました。萌学舎はとてもアットホームで、分からない所も質問しやすく、親身になって教えてくださりました。僕が特に良かったと思うところは、定期テスト対策と、自習室です。定期テストの期間になると通常授業がストップし、定期テストに専念します。僕は二つのことを同時並行で行うことが苦手だったのでとても助かりました。自習室は、先生達の机の隣にあり、分からない所をすぐに聞きにいくことができました。夜も十一時頃まで空いていて、勉強に集中することができました。本当に萌学舎には感謝でいっぱいです。高校でも勉強頑張ります!

市立浦和高校 進学 松本幾(朝霞三中)

「これから、私と新入生の一九さんとのスペシャルインタビューを始めます!よろしくお願いします!」『あ、はい。』「では初めに今のお気持ちは?」『最悪です。勉強とか本当にやりたくないですね。』「そんな君に朗報です!この塾に入れば、きっと勉強が好きになるよ。なんといっても、授業が面白すぎるの。為になる雑学や独特な覚え方と一緒に教えてくれるから本当に楽しい!授業の雰囲気はとっても明るくて、笑顔が絶えないこと間違いなし!」『そうですか。』「まだ何か不安なことが?」『私、大人が嫌いだから、先生とうまく話せるか不安です。』「気にするな。この塾の先生方は沖縄の海の青色みたいにキャラが濃い。人生について語る先生、知識量がバグってる先生、毒舌な赤い先生、色々な先生がいるよ。人見知りな私ですら緊張せずに話すことができたから、きっと大丈夫。」『うーん。じゃあ、あなたの言うことを信じてみようかな。』「うん、そうするといいよ!」そうしてできあがったのが、今の私である。入塾しようか迷っているそこの君!たとえ勉強が嫌いで人見知りであっても大丈夫。もしこの塾が真面目すぎる塾だったら、きっとこんな変な作文を書くことはできないだろう。だから、ぜひ、萌学舎へ来て下さい!最後になりましたが、先生方、三年間本当にありがとうございました。

川越高校 進学 林宕生(志木中)

僕が萌学舎に入塾したのは中学二年生の十月頃。もともと勉強が好きではなく、家でもほとんど勉強しませんでした。そんな僕が日々勉強するようになったのはこの塾に入ったおかげです。勉強をするのに恵まれた環境や多くのライバル達、質の高い授業、他の人より遅れた僕に最後まで指導を続けてくれた先生方がいるような塾はこの萌学舎しかないと思います。また、授業の合間に先生が話す世間話、過去の経験や後悔などは高校受験のためだけでなく、これからを生きていく上でも為になるものでもあると思いました。僕が志望校に合格することができたのは間違いなくこの塾、そして先生方のおかげです。本当に感謝しています。今まで本当にありがとうございました。

川越女子高校 進学 村井ちひろ(朝霞五中)

私は小六のときに萌学舎に入りました。塾に入ってすぐのころはぶっちゃけまわりよりも勉強はできる方だと思っていたので自ら積極的に勉強していました。しかし徐々に入塾する人が増えてきて総合テストなどの順位が下がってくると、自信もやる気も失い、ある先生からは「不良」と呼ばれることになってしまいました。受験直前まではそんな感じで塾に通っていましたが、本当に受験間近になって堕落していた私を助けてくれたものがあります。それは今まで授業内でやってきた大量の小テストやプリントです。過去の自分が解き方やポイントを書いてくれていたので、復習しやすくなり、やる気のあったころを思い出して遅すぎるかと思いますが、やっとやる気を出して勉強しだしました。たくさん小テストを受けて経験を重ねていたからこそ、合格をつかみ取れたのだと思います。宿題をやらない日もあったけど萌学舎に入ってよかったと思いました。

川越女子高校 進学 冨樫琴乃(朝霞三中)

名前の割に可愛くない塾、萌学舎!特に中三になると講習や予習が多く忙しい日々が続きます。ですがそれを乗り越えてきた今、無事に合格することができました。萌学舎一番の魅力は何よりも先生方です。それぞれの個性が豊かで自分が分からないところに対してまっすぐ向き合って下さいます。私は数学が苦手で中々理解ができずつい同じような質問を繰り返してしまっていました。ですが先生方は何度も丁寧に説明してくださいました。このように萌学舎は生徒一人一人に対してより添い卒業までサポートしてくれる塾です。(もちろん生徒自身が努力しなければその効果は発揮されませんが。)冒頭で可愛くないと書きましたが萌学舎という「萌」には生徒たちが芽を出し成長できるようにという塾の先生方の思いが込められています。伸び悩んでいるあなたもきっと芽が出せるはずです。この萌学舎なら。

川越女子高校 進学 池田華(志木二中)

私はこの春、川越女子高校、通称「川女」に合格することができました!これから勉強をがんばるであろう人たちに教えたいのは、多分普通に萌学舎に通っていたら志望校に合格できるということです。私は中学一年生から萌学舎に通い始めました。部活もそこそこ忙しく、バタバタしながら通っていました。私はオンとオフの差が激しくて、家では全然勉強しないでユーチューブばっかり見ており、自分でもこんなんで大丈夫か?と思うくらいでした。でも、やっていたことが一つあります。塾で出された宿題には必ず取り組んでおくことです。あと、授業をきいて、小テストもちゃんとやること。真面目に萌学舎に通っていたら合格できました。塾行く前、家でだるい~って言っていても、面白い先生たちのおかげで楽しく通えました‼友達もたくさんできて頭も気づいたらよくなってる萌学舎は通って損しないと思います。ほんとに。

中央大学附属高校 進学 横川晴祐(志木二中)

僕は受験期までずっと勉強をしてこなかった人間でした。中学一、二年ではクラブチームで忙しく、勉強をする時間もありませんでした。夏休みが始まって、私立演習のテストがあまりにもひどすぎてやばいと思い、やっと勉強をし始めました。初めに偏差値が出たときは中附が受かる確率は10パーセント程度で諦めたほうが良いと思うほどの結果でした。今、僕がこうして中央大学附属高等学校に受かることができたのは、萌学舎の先生方の熱い指導があったからだと思います。萌学舎では色々なことを学び、身につけてきましたが、学力だけでなく「自主的に勉強をする力」も身につけることができたと思います。勉強に対してやる気が全く出なかった僕にとっては一番重要な力だったと思います。塾で学んだことすべてをこれからの高校生活だけでなく人生に活かし、大切にしていきたいと思います。

蕨高校 進学 谷開翔(志木中)

最初に僕が萌学舎に入った頃は余りまともに塾で勉強しようとは思っていませんでした。わざわざ塾に行かなくても点は普通に取れると考えていたため授業をしっかり受けない時もありました。しかし月日が経つに連れて、周りの人がどんどん出来るようになっていくのを見て、僕も本気でやろう、と思い集中して授業を受けました。すると、他の塾とは違うあることを見つけました。それは「先生方の教えることに対する熱量と、先生方との親しみやすさ」です。先生方は誰一人見捨てることなく大切なことを詳しく教えてくださいました。また分からないことがあっても、それがなくなるまで徹底的に教えてくれました。そして、先生方と生徒がまるで同学年なのでは、と思うくらい楽しい会話を聞いて、塾では笑顔が絶えませんでした。こんなに素晴らしい塾なのに、なぜ最初から本気で頑張ろうとしなかったのか、と思っています。僕が大人になっても元気に頑張ってください!

所沢北高校 進学 高野奈央(新座二中)

私は、中学一年生の春、この塾に通い始めました。最初は宿題が多く、ついていくのが大変だったけれど、今となっては良い思い出です。私は、負けず嫌いだったらしく、「がんばりたい。」「向上したい。」という気持ちがこの塾に入ってからふくらみました。問題で分からないものがあったとき、先生に質問すると丁寧に教えて下さり、理解を深めることができました。感謝しています!宿題に、小テスト、毎日多忙でしたが、塾がなくなるとなると逆に寂しいくらいです(笑)受験がおわってみると改めて充実してた三年間だったと思います!授業は勉強だけでなく、先生方の知識が豊富なので、話が脱線します。その話がとてもおもしろいのが印象的です。授業中、勉強の内容が難しいとき、「はやく脱線しないかな。」と楽しみに待ってました。個性的な授業でおもしろく、充実した三年間を送ることができるのが萌学舎の魅力だと思います。この塾に出会えて良かったです。

和光国際高校 進学 松本朝陽(新座四中)

僕は、この塾に来る前は学習への意欲がなく、内申も悪かったので和光国際高校には行けないと思っていました。しかし、この塾に来てからは楽しい授業とともにたくさんのことが学べました。夏休みと冬休みには長時間でハードな授業がありましたが、テストをやることで自分の実力の変化や自分の苦手な科目の分野にも気づけました。それをすることで、モチベーションの向上や自ら勉強するようになるきっかけともなりました。最終的には、提出物の関係で内申が上がることはありませんでしたが、自分の実力が上がり、目標とする高校を変え、見事に合格することができました。これからの受験生に伝えたいことは最後まで諦めてはいけないということです。なぜなら僕は内申が1、2、3年すべて30くらいで受かる可能性が低いと言われましたが、実力を上げることで受かることができたからです。だからといって内申はとらなくていいというわけではありません。やらなければいけないことはしっかりやって自分の目標に向かって突き進んでいき悔いのないようにしていったら良いと思います。

浦和南高校 進学 冨松瑠璃(志木中)

私はクラブチームに所属していたため、中三の夏期講習から萌学舎に入りました。萌学舎に入るまでは、ただ学校の成績をとるためだけに勉強をしていました。しかし、萌学舎に入ってから、勉強の面白さに気づき、机へ向かうときの気持ちが変わったように思います。塾に入った当初は周りの生徒についていけず、とても苦労したけど、着実に力が伸びていくのを感じられるようになっていきました。約半年という短い間で私を成長させてくださった先生方の授業は、厳しさもありながら、ともて面白くて心惹かれるものでした。そんな先生方の授業のおかげで自分の行きたい高校に合格することができました。個性豊かで面白くて天才的な頭をもつ先生方に教えてもらえる萌学舎に入って良かったと思います。萌学舎の先生方、本当にありがとうございました。

浦和南高校 進学 山口竜ノ介(朝霞三中)

僕は萌学舎に通ったおかげで志望校に合格することができたと思っています。まず一つ目の理由として、分からないことがあったら気軽に質問でき、それに対して分かりやすく丁寧に答えてくれるからです。中学校に入学すると勉強の内容が難しくなり、分からないと思うことも増えてきました。しかし、萌学舎の先生方の説明のおかげで分からないことはどんどん減っていきました。次に二つ目の理由として、授業時に少し雑談をしてくれる時があったからです。色々な話を聞くことによって、勉強に対して意欲的に取り組むことができたり、なぜ勉強をするのかという勉強をすることの意味を知ることができたりしました。最後に、受験勉強は本当に大変だったけれど、萌学舎の支えのもと志望校に合格することができてとても嬉しいです。高校では、萌学舎で学んだことを生かした生活を送りたいです。今までありがとうございました。

松山高校 進学 高山雄生(朝霞三中)

私がこの塾に入った時はアルファベットがすべて書けなかったり、国語の漢字も全然読めなかったりなど周囲の人よりもできなくて授業の前にやる小テストでも低い点がほとんどでほぼ毎回追試でとても大変でした。しかし、予習や復習をしっかりやり、暗記プリントをたくさんやるにつれて塾の小テストの点数も上がり、追試の回数も減っていき、とてもうれしかったです。私はこの塾に入ってとても良かったと思います。教えるのがうまい先生方、質問しやすい雰囲気、静かな自習室、毎回の小テスト。これらのことは当たり前ではないんだと実感でき、とてもありがたかったです。最後に、この塾はとても良いところです。わからないところを気軽に質問できてわかるところまで教えてくれて私たち生徒にしっかり向き合ってくれます。また、毎回の確認テスト、暗記プリント、放課後も時間ギリギリまで補習してくださったり、先生方の熱心さが伝わると思います。

筑波大学附属坂戸高校 進学 豊永紗瑛(朝霞二中)

私は萌学舎で約三年間、様々なことを学んだ。私は、中学一年生の時に体調を崩しがちになり、塾を休むことが多かった。でも、そんな私を見捨てずに、合格まで後押ししてくれたのは先生達のおかげだ。私の進学校の入試では小論文の試験があった。最初は書き方もわからず、先生に笑われた小論文も多くあった。でも、私はたくさん書いた。一日に多い時は七枚書き、ジャンルごとに自分の学んだ知識をわけて努力を重ねた。めんどくさがりやな私が努力を続けることができたのは先生達のサポートがあったからだ。新聞の資料をくれたり、私が書いた小論文を添削してくれた。五教科を教えている先生達は忙しいし、めんどくさかったと思う。それでも、私に時間を割いて見てくれたことは感謝の気持ちでいっぱいだ。私は塾で学んだことや、頑張ったことを忘れずにこれからも努力を続けたい。そして、高校生活を楽しもうと思う。

卒業生の声 2022年

大宮高校 進学 塚越澪(朝霞三中)

私は今年の春、無事に大宮高校に合格することができました。私がこの塾に入ったのは、中学二年の三月です。約一年間この塾に通い続けました。最初はなかなか周りの人に追いつけず大変な時もありましたが、先生方が丁寧に教えてくださったおかげで、最後には偏差値も上がり、第一志望校に合格することができました。この塾は毎回の授業で小テストがあり、追試になってしまうことも多々あります。帰る時間が遅くなってしまうことも多いので大変です。しかし、自分が質問をしたり、分からないことがあればどんなに時間がかかっても理解できるまで先生は説明してくださいます。勉強が苦手だったり嫌いな人でも楽しく通うことのできる塾だと思いました。私はもとから勉強が嫌いではありませんでしたが、この塾に通ってそれぞれの教科の面白さをより知ることができました。塾選びに迷っているのなら、私はこの塾に入ることをおすすめします。

大宮高校 進学 三屋翔(志木二中)

私が合格することができたのは、萌学舎のおかげでです。まず受験校を決める時、私は、萌学舎にもらった資料を見て、だいたいの志望校を決めました。また、クラス担任の入部先生にいろいろとアドバイスをもらい大宮高校を第一志望に決定しました。それから第一志望に向けて勉強を進めていく中で、わからない所があれば、気軽に質問することができる先生方がいたことで勉強を上手に進めることができました。勉強の内容だけでなく、勉強の進め方や、勉強をする時のコツなども、先生方に教えてもらい、勉強に役立てることができました。私は進学するための塾として、萌学舎を選んでよかったと思っています。入試に向けての勉強だけでなく、定期テスト対策期間を設けて授業をするなど、学校の授業やテストなどにも、力を入れて下さり、学校の授業もよく理解することができました。萌学舎に本当に感謝しています。

川越高校 進学 森田健介(朝霞三中)

僕が受験で合格できたのは、萌学舎のおかげだと思っています。僕は萌学舎に入るまでまったく勉強に興味がありませんでした。しかし、萌学舎に入ったことで勉強に楽しさを感じることができるようになりました。これには大きく分けて二つの理由があると思います。まず一つ目は、先生方の教え方が上手だからです。授業や暗記プリントには様々な工夫があり、授業の内容が分かりやすかったです。また、質問のしやすい環境だったので、分からないことがあればすぐに教えてもらうことができました。二つ目の理由は、授業時間外での先生との会話が楽しかったからです。学校での話、趣味の話などを先生と気軽に話すことができ、楽しかったです。このように、萌学舎では楽しく勉強をすることができ、人間としても成長することができました。三年間お世話になった萌学舎の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

川越高校 進学 渡邊一颯(朝霞三中)

僕は小五の終わりから四年間、この萌学舎に通っていました。萌学舎は独特な先生が多く、勉強だけではなく、人生の生き方、金の使い方、女性への接し方等様々なことを学びました。僕は勉強をサボリ、部活と好きな女子とで明け暮れていました。そのおかげで、塾のクラスは下がり、偏差値も下がり、最後の模試はC判定。加えて、好きな女の子にも嫌われかけました(笑)しかし、塾の先生方は親身になってくれ、補習をしていただきました。中三の一学期は部活があり、大変な時期もありましたが、頑張れたのは萌学舎があったからだと思います。萌学舎にいたから、学力も上がり、勉強というのがやれるようになったと思います。萌学舎はいい所です。楽しい塾です。僕が川越高校に行けるのだから、皆さんも萌学舎に入り、楽しい受験勉強を経て、行きたい高校に行きましょう!

川越高校 進学 寺田健人(志木中)

どうも。僕はこの塾に五年間通い続けた、しがない一般中学生です。今回はこれから桜が咲く未来しかない君たちにとある教訓を伝えようと思います。それは「自分はできると思うな」ということです。僕は最初のころ塾では学年一位を取り続けていました。と言っても、八人くらいしかいなかったわけですが。しかし、しばらくすると、天才が一人、また一人と入ってきて僕は四、五位くらいまで下がってしまいました。その時僕を縛っていたのは、「前はできたのに」という考えでした。ある日僕はその考えを捨て、「まだこれから伸びる」という考えにしてみたのです。この考え方に変えたことが僕を合格に導いたと言っても過言ではありません。今、この塾でいい成績を取りふんぞりかえっているそこの君。この世には君よりできる人は星の数ほどいる。でも大丈夫。君はこれから花開く、桜のつぼみなのだから。

川越女子高校 進学 新井菜緒(新座二中)

私は中学準備講座から萌学舎に入りました。萌学舎では授業の最初に小テストがあるので毎回の授業の復習が自然とできるようになりました。毎回の小テストはあまり好きではありませんでしたが、小テストをすることによって知識が定着していったので、本当にありがたく思っています。私は数学が本当に苦手で、テキストの復習を三回以上しても全くできるようになりませんでした。しかし、先生が授業の後や空いている時間に声をかけてくださって補習をしてくださったり、プリントをくださったりしたので、できなかった問題ができるようになりとてもうれしかったです。最後に、萌学舎の先生方は私たちに親身になって考えてくださります。私が萌学舎に通っていなかったら川越女子高校に合格できていなかったと思います。三年間楽しく通うことができました。お世話になりました。そして本当にありがとうごいざました。

立教新座高校 進学 岡村智哉(志木二中)

私は中学一年の時に萌学舎に通い始めました。私は勉強よりも部活をしたいと思い、中々勉強に身が入りませんでした。しかし三年になり受験生として自覚が芽生え勉強するようになりました。日々の小テストで力をつけて演習では点数が上がってきました。萌学舎の先生方は分からないところを質問すると分かりやすく丁寧に教えてくれました。また中学校の定期テストの対策もしていただき、私が苦手としていた理科と社会でも点数をとれて学校の成績を上げられるように授業をしてくれました。日々の授業では真面目な話から人生体験談まで貴重な話をたくさん聞けました。萌学舎での授業が本当に楽しかったです。私も先生方のようにたくさんの体験をしたいと思うことができました。私が第一志望校に合格できたのは先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

中央大学附属高校 進学 宮内海聖(朝霞三中)

私が受験を終え、振り返ってみたときに一番感じたのは、「萌学舎で良かった」ということです。私が萌学舎に入ったのは小学生のときでした。そのときはまだ、受験なども意識せずにいました。中学生になり、部活に入ってからその忙しさから宿題をやってこなかったり、そもそも塾に行かなかったりしてしまい、学力はどんどん低下していきました。中学三年になり、生まれてはじめて「受験」を意識した勉強をするようになりました。しかし、一、二年生のときにしっかりとやらなかったしわ寄せが来て、とても苦労しました。私立演習では思うように点数が取れず、「もっとやっておけば良かった」と後悔したことは数えきれません。しかし、そんな時でも萌学舎の先生方は根気強く私をサポートしてくださりました。その結果、第一志望への合格を手にすることができました。私は萌学舎で勉強のことだけではなく、人生観や様々な自分の知らない世界のことをたくさん学びました。ここで学んだことは自分の考えの幅を広げてくれました。そして「この塾で良かった」と思える本当に有意義な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

和光国際高校 進学 中里彩希(新座三中)

僕は塾に行ったことが一度もなく、萌学舎には中三の夏期講習から入りました。はじめは授業の内容や生徒のレベルが高く、とても大変でした。萌学舎で学んだことは沢山あります。下山先生からは、英語と日本語はまったく別物であることを学びました。英語の授業の暗記プリントはとてもレベルが高く、勉強になりました。角先生からは、図形の感覚をもつことの大切さを学びました。宿題はとても大変でしたが、授業はとても丁寧で分かりやすかったです。加藤先生は、国語が苦手な僕に受験直前まで補習をしてくださり、いろいろと相談に乗ってくれました。感謝でいっぱいです。入部先生の授業はとても分かりやすく、公民が好きになりました。歴史の暗記プリントは本当に分かりやすかったです。萌学舎は本当にいい塾で、先生達みんなとても親切でした。半年の間でここまで勉強できたのは萌学舎の先生のおかげです。また萌学舎に通いたいくらい、本当に良い塾でした。受験勉強は本当につらかったけれど、とてもいい思い出になりました。半年の間、大変お世話になりました。

蕨高校 進学 河邊裕暉(志木二中)

私がこの高校に合格することができたのは、家族と萌学舎の先生方の支えがあってだと心から思います。私は中学二年生の冬から通い始めました。最初はみんなについていくことが精一杯でとても大変でした。私が少し行き詰まっているのを見て、先生方が優しく声をかけてくれて、気持ちがとても楽になりました。それからは少し不安になっても先生方の言葉を信じて、前向きに勉強に打ち込めるようになりました。また、中学三年生になってテストの数も多くなって、体力的にも精神的にも少し苦しいと感じたことが何度かあったけれど、自分だけが苦しんでいるのではなく、皆も同じ気持ちで頑張っていると思うと、まだまだ頑張れると自分を信じてこられました。私は、受験が近くなってからあまり良い結果が出せず、とても不安でした。そんな中でも先生方が支えてくれたおかげで頑張ることができました。本当に萌学舎の先生方には感謝しかないです。

浦和北高校 進学 宮澤永明(宗岡中)

萌学舎は、僕の進路を大きく変えてくれたと思いました。僕は、最初あまり勉強にやる気が無く、三年生になっても、勉強していませんでした。しかし、萌学舎に入ると、周りの人達のレベルの高さに驚いて、勉強しなければならないという空気に圧倒されました。私は最初の北辰で、自分の志望校との偏差値の差に絶望を感じました。そこで、塾の先生から厳しくも愛があるアドバイスをいただいて、さらに勉強へのやる気が湧きました。夏期講習では、ほぼ毎日長時間塾にいて、精神が狂いそうになりましたが、先生達の面白い授業のおかげで、成績も上げることができました。同じクラスの子とも高め合うことができ、先生の教え方もうまく、クラス替えがあるので、日々の授業をしっかり受けようという気持ちになり、最高の塾だと思います。

和光国際高校 進学 小林優心(志木二中)

私が萌学舎に通いはじめたのは中一になる少し前からでした。最初は初めての塾で、勉強についていけるかとても不安でした。しかし、萌学舎の先生方がとても親身に勉強を教えてくれたおかげで、すぐに楽しくなりました。萌学舎は毎日小テストがあり、悪い点数をとると追試となります。私は追試がいやで逃げたくなったことは数えきれないほどありますが、今となっては追試があって良かったと思っています。萌学舎は、できないところがあってもそのまま放置しないので大変ですが絶対に後になって役に立ちます。私は受験直前の大切な北辰でまさかのC判定をとってしまい絶望しましたが、先生方が最後まで見捨てないでくれたおかげでなんとか受かりました(笑) 高校生になっても通いたいくらい萌学舎が大好きです!萌学舎に入って本当によかったと思います。萌学舎の先生方、本当にありがとうございました。

朝霞高校 進学 新村周作(朝霞三中)

僕がこの萌学舎に入ったのは中三の四月です。この塾で僕は、学力と人間として生きていくための力を身に付けました。僕は勉強が出来ず、落ち着きもない人でした。しかし萌学舎での勉強や授業を通して、僕は変わっていきました。なぜなら萌学舎の先生方が自分に突きささるような話をしてくれて、自分のいままでの考えを変えてくれたからです。学力の面では、毎日のテストを頑張ったり、分からない内容を先生方にていねいに教えていただいたりして、北辰テストの偏差値が最初のころとくらべて10くらいのびました。これは自分の頑張りと萌学舎の先生のおかげです。自分が頑張れたのは萌学舎の先生がはげましてくれたおかげです。僕は本当にこの萌学舎に入ってよかったと思っています。

南稜高校 進学 吉村颯紗(朝霞五中)

僕は中学三年生の初めから萌学舎に行き始めました。僕がここでみなさんに伝えたい萌学舎の魅力は大きく二つあります。一つ目は、何と言っても先生のキャラクターがもれなく全員濃いという点です。先生たちはそれぞれ個性豊かで、勉強していて楽しいです。そしてどの先生もとても博識です。先生たちが博識過ぎるが故に、授業中に話がだんだんと逸れていき、ただの一つの問題の解説が、とてもスケールの大きい人類全体の話になっていたりもします。おかげ様で僕はとても多くの知識を手にすることができました。二つ目は、計算が機械的にできるようになるという点です。僕は数学が苦手でしたが、萌学舎の授業を通してきちんと計算できるようになり数学を好きになることができました。拘束時間が長く、たまにペンが飛んでくることもありますが、個性豊かな人に囲まれて楽しく有意義な受験生生活を送ることができたので、萌学舎で良かったと思いました。

越谷西高校 進学 吉田凛(新座二中)

私がこの塾に通いはじめた頃、本当に勉強が苦手でした。学校のテスト勉強も塾の宿題も順調に進まず、どうしようと考える毎日でした。だけど、私はずっと通いたかった高校がありました。一学期の頃の北辰テストの結果では合格率が10パーセントしかありませんでした。それではいけないと思い、自分なりに一年間一生懸命がんばりました。夏期講習と冬期講習はとくに大変で逃げたいと思ったことが何回もあったけど、あきらめませんでした。合格発表の掲示板に自分の番号がかかれていたとき、今までにないくらいうれしかったです。志望校に合格できたのは、萌学舎の先生方がやさしく丁寧に教えてくださったからだと思います。一年間本当にありがとうございました。この経験を忘れず、高校でも様々なことに挑戦し続けてがんばりたいです。

筑波大附属坂戸高校 進学 神永楓(志木中)

私は萌学舎で様々なものの考え方、知識を学ぶことができました。特に、萌学舎で学ぶ入試のためだけでない知識、考え方は私にとってとても刺激の強いものでした。萌学舎には個性がすごく強い先生方がいらっしゃいます。学生の頃、実験するために理科室に不法侵入して水蒸気爆発を起こした先生、理想の死に方についてめっちゃ熱く語ってくる先生、人生とはなんなのか問いかけてくる先生など個性が強すぎる先生方がたくさんいらっしゃいます!!そんな先生方が話すお話はとても刺激が強く、いろんな人がいるんだなーと新たな発見をすることも多かったです。机に向かってする勉強だけでは学ぶことのできないことを萌学舎では学ぶことができます!!勉強+世間のこと、人生のこと、なんなら世界のことをもっと知りたい!!という人にとってもおすすめしたい塾です!!が!!言われたことをそのまま真に受けちゃう超ピュアな子には少々刺激が強すぎるかもしれません!!自分の世界をもっと広げたい人、水蒸気爆発について詳しく知りたい人はぜひ萌学舎に入ってみてはいかがでしょうか?!

卒業生の声 2021年

大宮高校理数科 進学 中本雄輝(朝霞五中)

僕は受験を終えて、この塾で本当に良かったなと思っています。なぜなら、塾の先生方が、受験に受からせるためにはどういうことを教えればいいのかを真剣に考えているのが伝わってくるからです。 では、勉強法について話していこうと思います。まず数学についてですが、数学で一番大切なことは単純ですが分からない問題をなくすことだと思います。そして、なんとなく理解できたら、頭の中で応用問題をつくって解くことで理解が深まります。萌学舎では復習ノートを通して、繰り返すことでより問題を頭に定着できたと思います。次に英語と国語についてです。僕はこの二教科が苦手でしたが、英語の授業では入試に出そうなところを中心に教えてもらい、効率よく必要な知識を手に入れることができました。また、入試前の演習の中で過去問の傾向をつかみ、ペース配分などを考えることで、入試ではなんとか合格できる点をとることができました。

中央大学附属高校 進学 岡田朋也(志木二中)

私は中学三年の途中から萌学舎に入りました。入塾当初は、まだ志望校も定まらず、どのような受験勉強をしていったら良いのかすらよく分かりませんでした。塾の授業は、先生たちの雑学も面白く、勉強する意識を高めていくことができ、次第に自分の行きたい高校が見えていきました。私は中でも、英語が苦手で、何から手をつけたら良いのか分からない状態でした。しかし、苦手なところを克服するために、何度も補習していただき、家庭学習にもつなげることができました。入試一カ月前には、緊張と不安でいっぱいでしたが、自習室を利用したり、先生に質問したりして確実に実力をつけることができたと思います。合格を先生に報告した時も、一緒に喜んでもらえたのがとても嬉しかったです。最後まで諦めずに頑張ることができたのは、先生方の熱心な指導と精神的にも励まして支えてもらったおかげだと思います。萌学舎の先生方々、本当にありがとうございました。

川越高校 進学 高橋輝(朝霞三中)

僕が合格できたのは萌学舎のおかげです。僕は小学生の頃から萌学舎に通っていました。その頃は興味・関心を引くような楽しい授業をしてくれました。中学生になって部活が始まり、休んでしまう日もありましたが、補習の時間を個別に取ってくれました。分からないまま終わらせないために、毎回確認テストを行ったり、追試をしたりして、知識を定着させるようにもしてくれました。僕は文系科目が苦手でしたが、先生の面白い話を聞きながら、覚えることができました。自分自身が本気で取り組めば、本気で対応してくれるのが萌学舎です。一生懸命取り組みたいけど何をすれば良いのか分からない人、どこが分からないかが分からない人、どのように勉強すれば良いのか分からない人などにおすすめしたいです。

川越東高校 進学(A特待) 柴田陽(志木二中)

私は、中学二年生の冬期講習にこの塾に入りました。入塾するまで、私は勉強が嫌いで自ら勉強をしてみようとも思ったこともなくただ毎日を遊びほうけていました。そんな日々を送っていたので当然ですが、頭はよくありませんでした。しかし、この塾に入り、勉強に対する考えが一変しました。授業中、よく話が脱線し、全く授業に関係ないサイコパスな話から、後々授業に関係してくる重要な話、人生談など、勉強が嫌いでも授業に飽きることはなく、集中して真剣に学ぶことができました。そんなとても熱心な先生方は、とても生徒思いで、かつ教え方が上手で、友達のような雰囲気も兼ねそなえていました(笑)。萌学舎で学んだことは、今後の人生でとても役に立ちそうな予感がします。先生方のおかげで第一志望校に合格することができ、本当に良かったです。約一年間本当にありがとうございました。

川越高校 進学 青木樟(朝霞三中)

僕は小学生の時から勉強が大嫌いでそんな時間があるんだったらゲームか運動したいと思う少年でした。だから塾に行くという話が出た時はつまらなかったらすぐやめてやると思っていました。しかしいざ通い始めてみると想像していたものよりずっと楽しく、三年間ほとんど休まず通えました。受験を本格的に考え始めた三年生なりたての春、僕は夢や目標など何もありませんでした。でも萌学舎の先生方は僕の悩みと真摯に向き合ってくださり、僕も自分の夢についてちゃんと考えることができました。僕はクラス全員で先生方の雑談に笑ったり、テストや模試の時には切り替えて集中できる萌学舎が大好きです。今、塾に通っている人やこれから入ってくる人に向けて僕が言いたいことは、毎日を大切に過ごしてほしいということです。皆さんも学校、部活、塾など両立して、中学校生活を思いっきり楽しんでください。

淑徳与野高校 進学 三澤穂乃花(新座二中)

私が志望校を決めたのは十月頃でした。二年までは部活でがんばりたいと思っていたので高校や受験のことは全く考えていませんでした。また、感染症により自粛期間に入ってしまい、気がついたら三年生になってました。ずっと女子校に行きたいと思っていましたがどこが女子校なのか、公立と私立だとなにが違うのかなど知らないことだらけでした。そして六月、学校がはじまって本格的に考えるようになってから、私が考えた志望校は公立でした。なので塾でも理社をとって毎日勉強してました。しかし、併願で考えていた淑徳与野に本気で行きたいと思うようになり、十月頃に決心しました。これまでずっと公立に向けて勉強していたので急に私立に変えて不安もたくさんありましたが、塾での毎日の復習テストや授業のおかげでなんとか私立対策クラスの授業にもついていくことができました。いつも嫌だった復習テストも今では一番ありがたく思ってます。本当にありがとうございました。

所沢高校 進学 菊池凜杏(志木中)

私は中学三年生から萌学舎に通い始めました。この一年間で、勉強をおもしろいと思えるようになったのは萌学舎のおかげです。 勉強が大嫌いで塾に通うことをずっとこばんでいた私は、強制的に塾に入れられました。塾がどんな所なのか、勉強は何からすればいいのか、と不安ばかりでしたが、先生がどんなときも親身になってくださったので安心して勉強に専念することが出来ました。特に苦手だった数学は学校のクラスで一番になるまでに成長しました。勉強した分結果に出るので勉強することにやりがいを感じて、気づけば勉強を楽しめるようになっていました。 萌学舎で学ぶことができたのは、分からない問題の解き方や受験に必要な知識だけではありません。勉強することの楽しさや、面白い豆知識、先生自身の経験や生き方など、本当に色々なことを学ぶことが出来ました。一年間ありがとうございました。

細田学園高校 進学(奨学生) 岡田大河(朝霞三中)

僕は中一の三学期にこの塾に入りました。僕は暗記することが苦手なので、学校のテストで、暗記が多い教科である理科、社会は点数があまり良くなく、自分なりに勉強してもあまり点数が伸びませんでした。でも、この塾に入って理科、社会を含んだ五教科のテキストで予習をし、塾ではその予習の解説を受けたり、復習テストや、指定された部分の暗記テストをやり、合格点に達しなかった場合は追試をするということを繰り返していきました。そのおかげで、苦手だった理科、社会は、自分の中で得意な部類に入り、テストでも良い点数をとることができるようになりました。英語では、みんなが間違えやすいところを問題として出してくれて、間隔を空けて繰り返しやってくれるので、頭によく入りました。僕は私立の学校が第一志望でしたが、理科、社会もこのように勉強していたので、北辰テストではいい偏差値をとることができ、そのおかげで、奨学生になることまでできました。ここまで僕を成長させてくれたこの塾にとても感謝しています。

和光国際高校 進学 加迫翼(新座四中)

僕は、小学校六年生の終わりにこの塾に入りました。入ったばかりの頃は不安もありましたが、授業が分かりやすく、アットホームな雰囲気で、塾に行くのが楽しく感じるようになりました。途中で、勉強が難しくつまずいてしまったこともあったけれど、先生方が親身になって分からないところを教えてくれたり、追試や補習を繰り返しすることによってできなかったことができるようになった時にはうれしさを感じました。定期テスト前や夏期講習、また受験前の演習など勉強する機会が多くあったり、先生のつくるプリントなど通常授業以外でも、勉強のサポートをしてくれるところが自分にはすごく助かりました。萌学舎には三年間本当にお世話になったし、入って良かったと思っています。ありがとうございました。

浦和北高校 進学 遠藤栞音(新座二中)

私は初め、あまり行きたいと思う高校がなく、この後のことがとても心配でした。しかし、姉の着ているかわいい制服にあこがれ、浦和北に行きたいと思いました。北辰や校長会テストでは、なかなか成績が安定せず、すごく不安でした。また、北辰では、最後の最後まで、合格10%前後という、ほぼ受からないという現実でした。しかし、加藤先生は最後の最後まで結果はわからないしと、私を励まし、上を目指すように言ってくれました。そして、目指していた浦和北高校に合格することができました。もし、受験する学校を変えていたらきっと今、後悔していたと思います。自分の一番行きたいと思う高校に受験をしてよかったと思いました。また、萌学舎での勉強はとてもたいへんだったけれど、志望校に合格できたのは、先生たちのおかげだと思います。

卒業生の声 2020年

お茶の水女子大学附属高校 進学 岡部百合(朝霞三中)

私は、中学生になる少し前から萌学舎に通っていました。私は吹奏楽部に所属していたので、忙しさから暗記や課題をしっかりやらないこともありました。でもそんな時は塾で追試をさせられて、わからないままで終わらせないようになっていました。三年生になり、勉強と部活の両立の難しさを痛感しました。周りは引退して勉強している中、夏休みはほぼ毎日部活があり授業に出られないこともありとても焦りました。しかしその分補習をしてもらい遅れをとらないように色々気にかけてもらいました。志望校を決めた時、本当に不安でした。部活での時間の無さと焦り、受かりたいという気持ちがあったから集中して勉強できたのだと思います。過去問の問題を質問すると分かりやすく教えてもらえました。色々大変なこともあったけど乗りこえれば本当にいいことが待っている、努力は大事なんだと実感することができました。萌学舎に通っていてとても良かったと思いました。

早稲田大学本庄高等学院 進学 横山優斗(新座四中)

私は最初の頃、私立演習でうまく点数がとれず、とても苦しい時期がありました。しかし、ほぼ毎日塾に行き授業のない日も自習室で予習や復習をやることを心掛け、また、先生方の熱い指導のおかげで自分を信じて負けずに勉強していくことができました。正直最初は好きな事ややりたい事を諦め、勉強をし続けることはつらかったです。今回の受験を通して、「何かを得るということは、何かを手離さなくてはいけない。」ということを学べました。また萌学舎の先生方は本当に親身になってくれる素晴らしい方々です。自分が疑問に思った事がどんなに簡単でもむずかしくても丁寧に分かりやすく教えて下さったおかげで自分の苦手を徐々に克服していくことができました。僕が無事第一志望に合格できたのは、先生方の熱心な御指導のおかげだと思います。三年間本当にありがとうございました。

大宮高校理数科 進学 青木奨斗(志木二中)

僕は小学校六年生の終わりにこの塾に入りました。塾に入ったきっかけは友人からの勧めでした。塾に入りたてのころは先生が怖そうだなと思っていました。しかし、先生方の授業は分かりやすく、さらに楽しかったです。 僕が勉強をする上で大切だと思うのは知識を身につけることと、楽しむことです。めんどくさいと思うまま勉強をしていてはなかなか身につきません。この塾では先生方の様々な知識を活用して楽しみながら授業を受けることができます。 最後に、僕がこの塾に入って良かったなと思うことは勉強だけでなく、様々な豆知識を得たり、生き方について学ぶことができたことです。この先の生き方について様々な方向があること、そして自分がどれを選ぶかというのを考えさせられました。高校受験はとても大変ではあったけれど自分にとっていい経験となりました。

川越高校 進学 安藤潔(朝霞三中)

僕が萌学舎に入った時は、お世辞にも頭がよいと言える状態ではなく、二十人もいない中で、下の方の成績でした。しかし、萌学舎の先生方はそんな僕でも見捨てることなく、最後まで面倒を見てくれたため、川越高校に合格することができました。 萌学舎の授業では、普通の授業をしている中で、話が脱線することがあります。しかし、その話はその時の授業には直接関係しませんが、後の授業で役立つ事が多くありました。また、先生方の生き方や、勉強をする理由を話してくれることもありました。その話を聞くことで、勉強に興味も関心も持っていなかった僕でも勉強をやる意味が分かりました。そして、その話を聞くことで、「勉強ができるだけ」ではなく、「学んだことをどう生かすか」知ることができました。萌学舎は、授業や宿題の量は多いけれど、それらを真面目にやれば、必ず力はつくと思います。

川越女子高校 進学 友寄眞白(朝霞三中)

私は中学生になってからずっと部活動に専念してきました。周りの人が受験勉強を始める中で一人だけ取り残されているような気がしていました。塾に通い始めたのは中学二年生の終わりで、そこでようやく本来の勉強というものを知ったのだと思います。もともと勉強が得意なほうでもない上に遅くから勉強をし始めた私が、ずっと行きたいと思っていた高校に合格できたのは先生方のおかげです。部活が忙しい私に出られなかった分の授業の補習をして下さり、ここまで親身になって教えて下さった先生方がいなかったら私は合格していなかったと思います。他の塾に行っていたら部活と勉強の両立ができなかったかもしれません。この一年間、周りの人についていくのに必死でした。それでもできるようにならず何度も勉強が嫌になりました。あきらめかけていた状況から救い出してくれた先生方には本当に感謝しています。私のような多くの人にぜひ萌学舎で勉強してもらいたいです。

川越女子高校 進学 宇田川栞(志木中)

私は小学校六年生の終わりに塾に入りました。今は英語が得意で一番大好きですが、小学校のときはローマ字すら書けませんでした。マジです。ですが、萌学舎に入ってからは毎回の授業が本当に楽しくて、新しいことをどんどん吸収することができました。私は数学が一番苦手で、追試ばかりしていましたが、先生が常に熱心に教えてくださったので、少しずつできるようになりました。正直なことを言ってしまうと、数学は周りの人よりもできません。ですが、狂ったように「受かるから!」と周りの人に言って、気持ちを強く持っていたから合格することができたのかなと思いました。先生方のことが大好きだったので、勉強がつらいときはありませんでした(笑) 最高の友達とも出会えて、萌学舎に入れて良かったです。最高の受験生活でした。ありがとうございました。

川越女子高校 進学 廉斯悦(朝霞三中)

私は、中学二年生になってから塾に通いはじめました。最初の頃は勉強が大嫌いで、宿題もまじめにせず、小テストは毎回追試でした。学校の定期テストも順位は真ん中ぐらいで内申点は今の志望校にはまったく結びつかないくらいでした。 そんな私が勉強をするようになったきっかけは、塾の英語の小テストでした。その時の小テストは、自分なりに努力したと思っていたもののあまり点数が良くありませんでした。その時はじめて勉強で悔しい思いをして、本気で勉強をし始めました。それからは追試もだいぶ減って、S1クラスからAクラスに上がることができました。レベルが上がって、不安なことばかりだったけれど、塾の先生方が声をかけてくれて心強かったです。 萌学舎では勉強以外にもたくさんのことを学びました。先生は全員個性的で、特に入部先生はほんっとうにおもしろいです。こんな先生方に教わって本当によかったです。とても感謝しています。ありがとうございました。最後に、努力に遅いもはやいもないと私は思います。

所沢北高校 進学 山田煌大(朝霞三中)

僕の中学生活三年は、常に萌学舎とありました。小学校の頃はさして勉強もしていなかったので、春期講習では右も左も分からない状態でした。塾も初めてで質問もできずに困っていました。しかし、萌学舎の先生方は全員明るく、相談や質問にも嫌な顔一つせず、納得のいくまで粘り強く丁寧に教え続けてくれました。おかげで学校を復習の場とすることが出来たので、より一層定着させられました。プリントもほとんどが先生のお手製で僕らの勉強の手助けをしようという熱意の感じられるもので、暗記は勿論小テストなんかも自作です。しかもお願いすればまとめプリントや小問集等も作ってもらえるので自分の学力を大きく伸ばす事ができます。また、先生方が5人のみなので接触する機会が増えるので、先生方が自分を深く理解してくれるので、相談もしやすいです。この塾だったから所沢北高校を目指し、そして合格できました。本当にありがとうございました。

明治学院東村山高校 進学 斧田琉奈(志木二中)

私は恐らく、萌学舎において一番の問題児だったと思います。いつも騒いでいつもI先生に、「うるせぇ。」と言われていました。また、勉強が大嫌いで「やだーやだー」と連発していました。そんな私でもやる時はやりました。なんとか推薦をとることができ、無事に合格しました。本来ならもっと勉強するべきでした。本格的に勉強始めたのが8月って遅すぎますよね。こうやって振り返ってみても、ものすごく情けないし後悔しています。それでも、ちょびちょびやってきたのが合格につながったのかなと思います。ものすごく長いあだ名をつけてくれたこと、数学の復習ノートを何回も出し忘れたこと、「だろ、だつ、で、に、だな、なら」、他にも沢山ありますが、全部思い出です。もしかしたら高校生になれないんじゃね?と言われていた私を、ここまで来させてくれて本当にありがとうございました!! みんなみたいに真面目じゃなくてすみません。ご迷惑をおかけしました。

越谷南高校 進学 岸川伊織(朝霞三中)

私は中学二年生の終わりにこの塾に入って学校以上に濃い生活を送りました。勉強が嫌いで、一、二年生の内容も全然頭に入っていない状況から、高校に合格できるようになるまで導いてくれました。授業が、順番に指名する形式になっていて、どうやっても自分が発表しなければなりませんでした。始めは嫌で嫌で仕方がなかったのが、段々と抜けていた溝が埋まっていって、自信を持って発表できるようになりました。何より、先生達の教え方が上手くて、よく分からない法則と関連づけたり、比喩を用いたりしていて、自然と内容が頭に残りました。それに、教え方だけでなく先生のキャラも濃くて、楽しそうにサイコパス発言をする先生や、真面目に馬鹿みたいな話をする先生もいて、色んな意味で濃い生活を送りました。質問したら真剣に教えてくれて、伸びたらほめてくれて、この塾生活があったお陰で、無事合格できたと思います。

淑徳与野高校 進学 鈴村友萌(朝霞三中)

私は、夏休み頃まで、第一志望校が公立でした。しかし、色々な学校を見ていくうちに、私の夢により近づくことができる、淑徳与野高等学校に行きたいと思うようになりました。最初は、学力的に不安があり、受けることさえもためらっていました。そんな私の背中を押してくださったのが、角先生です。模試で良い結果が出なくて辛いときには、角先生の大学受験の話を聞き、とても励みになりました。数学の授業では、問題集の解説よりもわかりやすい説明と、面白い豆知識のおかげで、数学が苦手な私でも、楽しんで授業を受けることができました。復習テストで良い点数がとれないときには、勉強法も教えてくださいました。そして、何より、萌学舎の先生方は皆、質問をすると、私が理解できるまで教えてくださいました。特に、英語では、夏期講習の授業が終わった後、ほとんど毎回、補習してくださったり、リスニングでわからなかった箇所があるときには、CDの入ったデッキごと貸してくださったりと、とても親身になって教えてくださいました。苦手な単元があるときは、先生に相談すれば、教科に関わらず、プリントをくださいました。これらのプリントのおかげで、特に国語は、苦手な単元を減らすことができました。第一志望校を、公立から私立に変えても、私立である淑徳与野高等学校に合格できる学力をつけることができたのは、熱心で、親身になってくださる先生方のご指導のもとで、勉強することができたからです。萌学舎に入塾して良かったです。先生方、本当に、ありがとうございました。

南稜高校 進学 佐藤知菜(朝霞三中)

私は、3年生になって萌学舎に通い始めました。初めは、志望校に偏差値10足りず、あきらめていました。けれど、毎日塾に来ているうちに偏差値は少しずつ上がりました。勉強大嫌いだし、全然できなかったけど、塾の先生とか塾の友達と一緒にいるのがとても楽しかったのでさぼらずに通うことができました。 本当に、萌学舎に通ってよかったです。毎回のテストが嫌で点数とれなかったり、全然勉強してなくておこたれたりしたけれど、アットホームで、すっごく楽しい塾でした。毎回補習で残ったり、はやく来たりしてたいへんだったけど、本当に、志望校変えずに合格できてよかったです。

卒業生の声 2019年

川越高校 進学 髙森壮太(朝霞三中)

僕は中三になってから塾に入ったせいで最初は授業についていけず、不安になることがありましたが、先生たちが優しく補習や授業をしてくれたおかげで、学力も順調に伸びていき、無事に川越高校に進学することが出来ました。苦手教科である国語では、先生が補習プリントをしてくれたので、学校のテストでも徐々に良い点数を取れるようになりました。先生達からは雑学や生き方も学びました。熟語の成り立ちや最新のAIの情報、先生の考える強い生き方などです。その話から僕はたくさんの知識や語彙を身に付けるとともに、自分がどう生きるべきか?自分が今何をするべきかを考えさせられました。受験のことだけでなく、人生について学ぶことができる萌学舎は自分にとって最高の塾だと感じました。

中央大学附属高校 進学 保坂真緒(朝霞三中)

私は中学一年生のとき萌学舎に入りました。萌学舎の先生方は生徒一人一人に寄り添ってくれて、分からないところがあったら分かるまで教えて下さいました。また授業では勉強以外にも先生の豆知識や、体験談などで授業がとても楽しく、内容の濃い授業を受けることができました。「塾」というと勉強だけしに行く場所というマイナスなイメージがあると思いますが、萌学舎は違います。私にとって萌学舎は第二の家のようなものです。萌学舎に入ってから今まであまり好きではなかった勉強が楽しくなっていったのは、先生方との信頼関係が築けていたからだと思います。三年生になって受験勉強を始めた頃、一年生からしっかり基礎を教わることができたので、難しい問題にも対応することができました。萌学舎の先生方はどの先生も本当におもしろくて、熱い先生方ばかりです!今でもたくさんの卒業生が萌学舎に挨拶に来ているのを見ると、本当に良い塾なんだなと思います。萌学舎で良かったです。

川越高校 進学 大戸拓知(朝霞一中)

萌学舎のおかげで合格できました。ありがとうございました。僕は中学二年生に萌学舎に入り、そこで色々な事を学びました。もちろん勉強のことについても多く学びましたが先生方の情熱的な指導(勉強についてだけではなく)により、勉強への姿勢、考え方、ときには政治などについて、深く考えることができました。今振り返ると、初めから予習・復習(特に時間をとりにくい数字の復習※自分は)を端から端まで毎日きちんとやっていればどこの高校でも行けたなと思います。萌学舎の宿題の量はとてもハードだと思いますが、遊びを我慢し、その宿題を乗り越えた先には合格という「ヘブンズ・ゲート(笑)」が待っているので、頑張ってください。先生方、お疲れ様でした。

淑徳高校(スーパー特進) 進学 宮川美優(朝霞五中)

私は小学五年生からこの塾に通っていました。この塾を選んだのは、家からとても近かったからです。選んだ理由は近いからというものでしたが、通っていくうちに、この塾の先生方の温かさを感じ、教えてもらうことが楽しくなり、塾に通うのが好きになりました。中学校に入ると、勉強が一段と難しくなり、理解が遅い私にとって周りのみんなについていくことがつらいこともありました。でもそんな時には萌学舎の担任の先生が相談に乗ってくれたり、話をしてくれたりしました。三年生の夏休みからは、部活が無くなり、本格的に勉強に打ち込むようになりました。長時間の勉強が続きましたが、思うように成績が伸びないこともありました。それでも自分なりに努力を積み重ねようと思えたのも、この塾の先生方のたくさんの支えがあったからだと思います。このおかげで無事に第一志望の学校に合格することができました。時には家族といるよりも長い時間を過ごす場所が、こんなにも温かいところで本当に良かったです。本当にありがとうございました。

川越女子高校 進学 吉野由夏(朝霞二中)

私は、夏休み前の北辰テストで要検討をとってしまい、不安でした。しかし、夏期講習での先生方の厚いサポートのおかげで、夏休み明けのテストでは偏差値を上げ、安全圏にもっていくことができました。一月に解いた過去問では、理科が思うようにとれず何度も悩みました。だけど、塾でもらった他県の過去問を何度も繰り返し解くことで、理科で得点を稼げるようになりました。私は、英語の宿題の暗記がとても苦手でした。萌学舎に入ったばかりの頃はなかなか覚えることができず、苦労しました。だけど、夏期講習の最初に先生からアドバイスをもらい、いつもより時間をかけて覚えようとすることで確認テストで合格点をとれるようになりました。何度もつまずいて、投げ出してしまいそうになったけれど、先生方が支えてくれたので、無事合格することができました。本当にありがとうございました。

所沢北高校 進学 野崎真裕子(淑徳中)

高校受験をすることを決心した時、真っ先に行きたいと思った塾は中学受験の時にお世話になった萌学舎でした。萌学舎は名言集が作れそうなほど胸に刺さることを言う塾長や、授業中に脱線する話が本当に面白い先生など・・・どの先生も個性的です。そして、いつも親身で情熱的です。私は成績がかなり厳しくて、第一志望に受かる可能性は10%前後しかなかったのですが、最後の最後まで粘り強く教えてくださり、第一志望に合格することができました。悔いなく受験を終えることができて本当に感謝しています。他の塾に行っていたら合格できなかったと思います。私は個性的で、情熱的な先生がいる萌学舎が大好きです。萌学舎で受験と闘い、何かを得ることができて本当に良かったです。

所沢北高校 進学 名取日菜(志木二中)

自分が受験生だという自覚が持てなくて、勉強に集中することができませんでした。そんな中、角先生がおっしゃっていた言葉が印象に残り、忘れることができませんでした。「落ちる人は見てればわかる。落ちるべき人もいる。そういう人は自覚がない。」一言一句は覚えていないけど、まとめるとこんな感じのことでした。私は、この「そういう人」を自分だと思いました。多分、自分の勉強量に自信が持てなかったからです。それから、ちゃんと勉強するようになりました。質問したら、先生はわかりやすく教えてくれました。勉強をちゃんとする前は、北辰偏差値が上がっても喜べませんでした。だけど、一番最後の北辰は今までと偏差値の伸びが違いました。ちゃんと勉強をすればこんなにも違うのだと、とても嬉しかったことを覚えています。勉強するのは楽しくないことだけど萌学舎にいる人は生徒も先生も皆、面白くて通い続けることができました。勉強をするやる気をくれた先生方にとても感謝しています。

蕨高校 進学 中村萌何(志木二中)

私は二年生の春からこの塾に通い始めました。その頃は既に塾に通っている人が多く、なじめるのかとても不安でした。三つの塾の体験を受けた結果、この塾が一番アットホームで温かいなと思い、入塾しました。また、入塾当初授業に置いていかれることのないようにと補習をしてくれたのが印象的で、一人一人のこともいつも気にかけてくれるこの塾に入ってホントに良かったと強く感じました。私は部活が好きで、副部長を務めていたということもあり、引退前はゆるい勉強しかできていませんでした。大会前はほとんど勉強できず、怒られることもありましたが、それでも見捨てずに最後まで向き合ってくれました。また、数学は問題児レベルに苦手でしたが、分からない所を聞くといつでも丁寧に教えてくれて少しはマシになりました。(笑)いつでも親身になってくれる先生方に囲まれ、無事に合格できたことを本当に感謝しています。こんなにもいい塾は他にはありません!!

浦和南高校 進学 三上倫空(朝霞三中)

僕は、一年生の終わりのときに萌学舎に入りました。入ったときは、勉強をする習慣が全くと言っていい程無く、勉強が全くできませんでした。だから正直塾が嫌いで毎回塾に行くのが嫌だったし、もうやめたいと思っていました。でも萌学舎の大量の宿題と厳しい先生達の長時間の授業のおかげで勉強の習慣がつきました。またわからなかったところができるようになることによって勉強の楽しさを知ることができ、今まで大嫌いだった勉強も少しずつ好きになって行きました。そのおかげで学校での成績も良くなり、何より四月のときに合格する可能性の低かった志望校にも無事合格することができました。そして受験が終わった後も勉強を続けることができていて学力だけでなく継続する力も身につけることができました。萌学舎の先生には心の底から感謝しています。また浦和南でも勉強とスポーツを両立して努力し続けていけるように頑張ります。

蕨高校 進学 細野史穂(志木二中)

自分は、世の中の中学三年生が、受験生として勉強している中で、正直一度も受験生だと感じた事がなかったし、真面目に勉強しなきゃと感じた事もありませんでした。そんな自分でも、第一志望に受からせちゃうぐらいなんだから、萌学舎は本当にすごい塾だと思います。萌学舎の先生方は話し方が上手くて、とても深く印象に残ります。また、教室はとてもきれいで落ち着いて勉強することができます。だからきっと、自分は三年間萌学舎に通い続けることができたのだと思います。しかし自分は毎授業で行われる暗記テストが大嫌いでした。点数が悪くて何度も怒られました。そんな自分に最後まで指導していただき本当に有難く思っています。萌学舎に入って良かったと思う理由の上位二個は、普通の勉強だけではない、今の世界について多く知れたことと、萌学舎文庫でたくさんの本に出会えたことです。本当にありがとうございました。

和光国際高校 進学 戸田萌音(朝霞三中)

私は中学校二年生から萌学舎に入塾しました。初めての塾だったので最初の頃は不安でしたが、先生たちが面白い授業を行ってくれて成績も上がり、この塾に来て良かったなと思いました。しかし、中間・期末テストや北辰テストなどで良い結果を出せず、思い悩む時期もありました。このままいったら志望校に合格できるのか心配になりましたが、先生のサポートもあり苦しい時も乗り越えることができました。私は萌学舎に入塾していなかったら、ここまでくることができなかったと思っています。この塾はただ成績を上げたり、志望校に合格したりするための勉強法を教えてくれるだけではなく、受験生の人生などについても先生自身の体験を通して教えてくれました。これは他の塾では学ぶことのできないことだと思います。だから私はこの塾で約2年間先生たちと学ぶことができて、本当に良かったと感じています。私の妹や弟も萌学舎に入塾してほしいです。色々書きましたが、本当にありがとうございました。

蕨高校 進学 田上大晟(新座四中)

私は、高校に合格したのは萌学舎で勉強の面のみならず、心の面でも支えてもらったからだと思います。自分は、夏休みごろまでは北辰テストの偏差値は右肩上がりでのびていきました。しかし、受験が近くなるにつれ偏差値がのびなくなり、しだいにやる気がなくなってきてしまいました。でも、先生たちに「今からでも、合格できる。」といわれたため、やる気をとりもどし、必死になって、また勉強をしました。自分の分からない所やできない所を先生に聞くと、丁寧に答えてくれるので、やる気は消えることなく本番まで勉強に集中することができました。もし、あの時やる気をとりもどすことはできなかったら、自分の合格はなかったと思います。萌学舎のおかげで、「努力をすれば、願いがかなう。」ことがわかったような気がします。

卒業生の声 2018年

大宮高校 進学 小寺悠斗(朝霞三中)

今回の受験を通して学んだことは、「大きな目標を達成する難しさ」です。定期試験と受験で最も違う所は、努力の長さです。今まで定期試験は、一週間前に詰め込めば、すぐにいい点数を取ることができました。しかし受験は、生きてきた今までが「テスト期間」となるのです。やる気というものは長く続きません。目標が大きいと、その分かかる時間も長くなるため、人という生物は必ずだらけてしまいます。そこで「萌学舎」です。僕のイメージでは萌学舎は他の塾に比べ、復習テスト(暗記テスト)の量が多いと思います。毎日のテスト、つまり小さな目標ができやすいということです。このことで、だらけてしまったり、さぼってしまったりすることが少なくなります。小さなハードルをたくさん設定することで大きな目標を達成しやすくするということです。今回合格することができたのは、小さなハードルを一つずつのりこえてきたたまものだと思います。

早稲田大学高等学院 進学 上園涼馬(志木二中)

自分は、中二の三学期から萌学舎に通い始めました。最初の頃は、部活と両立させるのが大変でした。また、授業では、学校の勉強の内容よりも深く学習するので、周りの早くから通っている塾生のみんなについていくのも大変でした。しかし、部活が終わる頃には塾にも慣れ始め、日々の予習や復習を常に心掛けてやるようになりました。そして、三年の夏休みから私立の難しい内容を学習していくことを決め、受験に向けて必死に勉強するようになりました。そこからは、ほぼ毎日塾に行き授業のない日も自習室で勉強しました。中々結果が出ず悩みましたが、先生方の熱意のこもった指導のおかげで自分を信じて負けずに勉強していくことができました。受験当日が近づくにつれ自分の実力が上がっているのを感じ、合格した時はとても嬉しかったです。自分は萌学舎で学んだことで、ここまで成長し、日々自分で勉強することの大切さを知りました。とても自分にとって大きな一年間でした。

川越高校 進学 金子司(志木二中)

私はこのたび、第一志望校に合格することができましたが、それは中学一年生の頃から私たちに熱心に指導してくれた、萌学舎の先生方の授業あってこそだと思っています。少ない人数にも関わらず、いつでも一生懸命に、時には一緒に笑ってくれる、すばらしい先生で、授業中には、要点がよく分かるように、工夫して説明をしてくれました。また、勉強ばかりでなく、時には生きていく上で大事なこと、努力の大切さなど、人生の何たるかを語ってくれました。その話を聞くたびに、勉強のモチベーションが上がり、もっと勉強したい、と思えるようになりました。しかし、「高校受験は大事だが、一つの通過点にすぎない」と先生が言っていたように、これからも、大学や就職など、のり越えなくてはならない壁はたくさんあります。そこで、苦戦することがないように、萌学舎で学んだことを糧にして、頑張りたいと思います。先生方、三年間、本当にありがとうございました。

早稲田実業学校 高等部 進学 安田七海(志木二中)

私は、部活を引退してからこの塾に入りました。始めの頃は数学がとても苦手で、定期テストでは他の教科と20点以上差がありました。しかし、日々の予習や復習、小テストなどをコツコツやっていくうちに、少しずつ自信を持てるようになりました。私立演習では様々な種類の問題をパズルのように解いていくことで、数学のおもしろさを知ることができました。大の苦手教科だった数学も、入試本番では物怖じすることなくスムーズに解けたので、とてもうれしかったです。ここの先生方はとても親しみやすく、生徒との距離が近いです。気軽に質問や相談ができ、自分の弱点などもアドバイスをして下さるので、とても安心でした。授業もおもしろく、とても引き込まれるので、勉強を楽しいとまで思えるようになりました。私が無事第一志望に合格できたのも、先生方の熱心な御指導のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

川越女子高校 進学 小野寺真那(志木二中)

私が受験について真剣に考え始めたのは十月に入ってからのことでした。それまでは部活にあけくれる日々で、勉強よりも部活!!という毎日でした。受験生の夏を部活中心で、塾の授業にでることも少なかったです。そんな私には、数学という大きな壁がありました。どうやっても好きになれない。勉強しながらもう嫌だなと思うばかりでした。ですが、そんな私を萌学舎の先生方はのばしてくれました。どんなに小さな質問でも教えてくださったり、授業時間以外にも補習をして下さいました。もちろん、それは数学だけではありません。私は部活という大きな荷物をかかえながらも萌学舎に入ったことで、自分自身をのばすことができました。入試を終えて、私は改めて萌学舎に入ってよかったと心から思います。たくさんの辛いことや悔しいこと、時には投げだしたくなるようなこともありました。しかし、最後まで先生方、塾の仲間たちに支えられて合格することができました。これから受験を迎える後輩のみんなに、萌学舎に入って、ここでしか学べないたくさんのことを学んでほしいと思います。本当にありがとうございました。

中央大学附属高校 進学 西田れいあ(朝霞三中)

私はアルペンスキーをやっていて、それも絶対に全国大会に行きたかったので、両立を目指して受験にとりくんできました。私は勉強時間が他の人よりも少なかったので、他の塾とは違い融通がきくので萌学舎に入塾を決めました。大会等で塾を休むことが多々あり、その分の補習をマンツーマンでしてもらったので遅れることなく授業についていけました。また、先生手づくりのテスト等を行い、どんどん力がついていくのを実感できました。授業では受験に出るところを重点的に対策したので効率よく勉強ができました。受験当日、やはり試験にはここがでると言われた構文や問題がたくさんでてきました。今まで習ってきたことを使って受験は落ちついて受けることができました。そしてスキーでは全国大会出場を決めることができました。勉強とスキーを両立し、どちらもよい結果を出せたので、とても感謝しています。

所沢北高校 進学 井口智也(新座二中)

萌学舎に入る前までは、志望校にいけるような学力がなく、自信もありませんでした。萌学舎に入った後も自分はどこの高校に行くべきか考えていました。そして先生たちが出した課題や自分に足りないものを自分で見つけ、その弱点を埋めていくことをコツコツと続けていくうちに学力だけでなく、自信もついてきました。自分はこれだけやってきたんだという確かな自信が生まれ、心の余裕ができ、テストの結果にもつながっていきました。また先生たちからは、雑学や生き方も教わりました。今勉強している問題を発展させると不思議な定理をもつ問題になるということや、自分の人生を変えるために勉強をしているということを教わり、勉強への関心や意欲が出てきました。それらはこれからの人生にも生かせることでした。だから僕はこの萌学舎に入ってきて本当に良かったと思いました。

中央大学高校 進学 佐藤和弥(新座四中)

僕が志望した中央大学高校は、中央大学のキャンパスの中にある、小規模で、アットホームな学校です。また、この学校は、僕が最初に志望した学校でした。今、改めて自分が中大高を志望した理由を考えると、先にあげた校風にひかれたからでした。そして、中大高は、萌学舎に似ているということに気づきました。萌学舎での生活は、常に上の段階を目指すクラスメイトや、ユニークで人間力の強い先生方に助けられて乗り越えることができたと思っています。入試に勝つためのコツや、その先の人生をうまく生きていく術など、この一年で身に染みて感じることができました。それは、小規模でアットホームな萌学舎だからこそできる教育です。進学した高校で人生すべてが決まる訳ではありません。しかかし、入試という、一つの壁にどう向き合っていくかが、自身の人格を左右するのは確かです。学力面でのケアは言わずもがな、個人の人間力を育む学び舎が「萌学舎」です。

川口北高校 進学 髙橋和起(新座四中)

僕は二年生の四月に萌学舎に入塾しました。入った時は、周りのみんなの頭がよく、ついていけるのか不安がありました。しかし、先生方は熱心に教えて下さり、やる気を出させてくれる声かけをたくさんしてくれました。また、周りの萌学舎生は本当にやる気があったので、自分も頑張らないと!と常に思わせるような良い刺激を与えてくれました。また萌学舎は勉強ができるようになるだけでなく、やる時はやるという、オン・オフの切りかえができる人になると思います。萌学舎の休み時間は非常に、にぎやかで、話が盛りあがりますが、授業になると目の色を変えて、集中して授業に取り組んでいます。萌学舎の先生は、質問したら分かりやすく教えて下さります。熱心に勉強を教えて下さった先生方、勉強しやすい環境をつくってくれた萌学舎生の仲間たち、本当に感謝しています。僕は萌学舎に入って本当に良かったです。

和光国際高校 進学 鎌田理紗(志木二中)

萌学舎に入る前、はっきり言って私は勉強ができませんでした。はじめての塾での英語のテスト。結果は最下位。自分がどれだけできないかを突き付けられました。しかし、そのテスト用紙には塾長の言葉がありました。「今はできないこともたくさんあると思うけど、これから頑張ってね。絶対できるようになるよ!」勉強ができないこんな私を塾は受け入れてくれました。それが私にとって、本当に嬉しかったです。その後、私は本格的に勉強を始めました。数か月後、学校で初めて上位の順位に食い込むことができました。そして、塾のクラスも上のクラスになることができました。とは言っても、上のクラスは私より何倍もできる人が多かったです。劣等感に何度も悩まされた事もあったけど、先生方はこんな私を責めることは一度もありませんでした。先生の「絶対に受かるよ。」その言葉だけを信じて受験にのぞみました。結果は合格でした。全て萌学舎のおかげです。本当にありがとうございました。

朝霞高校 進学 前川修人(宗岡中)

この塾は、なんか変な先生がいるけど、みんないい人で、生徒の話とかもよく聞いてくれて、楽しかったです。言うとおりにしてればぐんぐん学力上がるし、いい塾でした。自分は半年ぐらいしかいなかったけど、すぐ打ちとけられたし、よかったです。まぁとにかくいいんですよこの塾。それよりも先生がヤバいんですこの塾。多分元不良だけどクソ頭よくて何考えてるか分かんない先生とか、ゲームとスマホに超反応して没収する先生とか頭良すぎて何考えてんのか分かんない先生とか……。もちろん分かりやすいし、なんかとにかくいい塾だと思います。自習室にはいろいろかざってあるし、楽しいです。この塾のおかげで楽しい高校生活がおくれそうです。いろいろあったけど、なにかとこの塾には感謝しています。これからも頑張って勉強していきたいと思います。いろいろと教えてくれて、世話をかけたこの塾に感謝します。

朝霞高校 進学 林生真(朝霞三中)

僕は、三年生の夏期講習から萌学舎に通い始めました。周りの人より塾へ入る時期が遅かったので不安な気持ちでいっぱいでした。いままで家庭学習のやり方が分からず成績が思ったようにいかなかったので、勉強が苦手で嫌いでした。塾へ入った後は、先生から勉強のやり方などを教えてもらい少しずつ勉強が分かるようになりました。学校のテストでも点数をのばすことができ、達成感を味わうことができました。受験が近くなり、塾にいる時間が多くなると逃げたい気持ちも出たけど、先生が心の支えになってくれたので合格することが出来ました。わからないところもすぐ教えてくれたので勉強の中にうれしさを感じました。毎週の演習で緊張にも慣れて、本番はいつも通りでき、力を発揮できました。萌学舎のおかげで苦手だったことができるようになりました。短い時間だったけどたくさんのものを得ることができました。

卒業生の声 2017年

川越女子高校 進学 黒坂知美(朝霞三中)

三月十日の合格発表の日に自分の受験番号を見つけた瞬間、涙が止まらなくて、今まで頑張ってきて本当に良かったと思いました。私は中三の四月に萌学舎に入塾しました。その頃は自分が川越女子高校を受験するとは考えられませんでした。塾に入って驚いたことは萌学舎がアットホームな雰囲気だったことです。私は今まで塾に通ったことはなく、塾に対してあまり良いイメージを持っていませんでした。でも萌学舎の先生は分からないことはとことん教える、頑張った分だけ思いっきりほめてくれる、そんな熱い人たちばかりでした。私は模試の川女の判定では一度もA判定をとったことがなく、最後の模試ではC判定でした。川女の受験を諦めようとしたこともありました。でも塾の先生は私の苦手な教科の補習を最後までして下さり、その結果合格することができました。私が合格できたのは先生や周りの人が支えてくれたからです。一年間本当にありがとうございました。

川越高校 進学 上田悠翔(新座二中)

毎日、厳しく楽しい部活に熱中していた中二の冬。私は期末テストで四十点を取ってしまいました。そのことをきっかけに焦りを感じ、自分の意志で塾に行くことを決めました。どこの塾が良いとか悪いとかを全く知らなかった私は友達のお母さんに勧められ萌学舎にやって来ました。萌学舎は体験した塾の中で一番分かりやすく、一番先生の雰囲気が良かったので入ることを決めました。萌学舎に入ってからは上のクラスに上がれるようにひたすら勉強をしました。一番上のクラスになれた時はとてもうれしかったです。また、萌学舎の先生方は生徒一人一人をよくみていてくださります。そのことが勉強へのはげみになりました。一月が終わり最後の最後まで受験校を迷っていた私の背中を押してくれたのも萌学舎でした。無事に第一志望校を合格できた今、とても萌学舎に感謝しています。部活と勉強を両立できた中学校生活を送ることができて良かったです。

川越高校 進学 石田敦己(新座二中)

私は中三の夏期講習の頃に萌学舎に入りました。そのころ、私の学力は低く、私は志望校を決められずにいました。しかし、萌学舎の先生方の授業を受けているうちに私の学力はのびていき、私は川越高校にいきたいと思い始めました。川越高校は自由な校風をもっている学校で、これから高校受験をする人にも強くおすすめしたい学校です。私はその川越高校に合格するために必死に勉強をしました。受験勉強を始めるのが遅かった私は無理だと思ったこともありました。しかし、萌学舎の先生方はそんな私を全力でサポートしてくれました。わかりやすくまとまっている暗記プリントや私に必要な問題などを作ってくれたり、温かい言葉をかけてくれたりしました。そのおかげで、偏差値は十くらい上がり安全圏もとることができました。萌学舎は生徒の学力をのばし、志望校合格へ導いてくれます。ぜひ萌学舎に入って高校受験を成功させませんか。

市立浦和高校 進学 志賀未波(志木二中)

私は、中学1年生のはじめに萌学舎に入りました。塾に入りたてのころ、初めての塾で不安でいっぱいでしたが、_先生、友達が優しく接して下さったので、安心して楽しく授業を受けることができました。私がこの萌学舎に入って良かったと思うところは、先生の分かりやすい授業と各教科ごとに先生が暗記プリントを作って下さったことです。授業は、入試を見据えた分かりやすい授業で、ときどきためになる豆知識を授業の間にはさんで下さり楽しみながらも確実に知識を身につけることができました。また、暗記プリントは、しっかり要点がおさえてあって私が第一志望校に受かったのもこの暗記プリントがあったからだと思います。3年間部活に行った後、塾に通うのは大変で辛かった時もありました。でも、先生はいつも優しく迎えて下さり、手厚く指導して下さいました。第一志望に合格ができて本当に良かったです。今までありがとうございました。

市立浦和高校 進学 佐山芽衣(新座四中)

私は、中学一年生の春から塾に入りました。初めは勉強が楽しく、塾の宿題もしっかりやっていました。しかし、中二の頃になると、部活が忙しいから、学校の宿題が多いからと、言い訳をしてサボるようになってしまいました。そんな私だったので、受験生ということを意識したのは周りよりも遅かったです。私は、いつまでたっても本気で勉強しないくせに、志望校をかえる気はなく、親や学校の先生たちはあきらめモードでした。そんな私が変われたのは、ひとえに塾の先生たちのおかげです。ときには厳しく、ときには優しく、私に勉強を教えてくれました。そして、このままではだめだと私に気づかせてくれました。塾の先生がいつでも本気で私と向き合ってくれたからこそ私は変われました。_そして、合格できました。また、先生方から、勉強だけではない、いろいろなことを学ぶこともできました。三年間の塾での日々は、楽しいことばかりではなかったけれど、とても濃い時間でした。本当にありがとうございました。

市立浦和高校 進学 折笠俊介(朝霞三中)

僕は小学四年生からずっと塾に通っていました。本当は中学受験をするはずだったのですが、諸事情により受験せず、高校受験をすることになりました。中学校の勉強は小学校の勉強とは違い、とても難しく、頭を抱えることが多いものばかりでした。自分ひとりでの力では到底理解できなかったと思います。しかし、塾の先生の厳しくも、優しく分かりやすい指導のおかげで少しずつだけど、確実に理解することができました。丁寧に指導してくれた加藤先生、熱血的に指導してくれた下山先生、なんやかんやで一番優しく指導してくれた入部先生、そしておもしろおかしく、とても分かりやすく指導してくれた角先生、全員に共通して言えるのは生徒一人一人に全力で向き合っていたということです。自分が今こうしてこの作文を晴れやかな気持ちで書けているのはみなさんのおかげです。今まで本当に本当に本当にありがとうございました。絶対忘れません。ひまなときには顔出します。

所沢北高校 進学 山下玄人(新座二中)

私は中学三年の春期講習から萌学舎に通いました。私はバスケ部に所属していて、一・二年生の頃は全く勉強をしていませんでした。そのため、内申が悪く、萌学舎でもS2クラスからスタートしました。はじめは緊張していましたが、先生達の授業は分かりやすく、おもしろかったのでつらくてめんどくさいという印象をもっていた勉強に対して、ゲーム感覚を持ちだんだんと成績が上がっていくのが嬉しくてしょうがありませんでした。三年の二学期にはAクラスまで上がり、北辰テストでもいい結果を出せるようになったので志望校を上げることができました。最後の北辰では所沢北高校はB3判定で少し不安がありましたが、最後の最後で必死に勉強をし、先生方も私に協力してくれました。志望校に合格できたのは熱心に教えてくださった先生方のおかげです。入る塾に迷っていたら、絶対に萌学舎に入るべきだと思います。一年間本当にありがとうございました。

浦和西高校 進学 赤司大洋(新座二中)

僕は中二の冬にこの塾に入りました。その頃は部活動も盛んで、バスケ部部長と勉強の両立が難しかったです。そんな中でも僕に勉強する機会を与えてくれたのが萌学舎でした。初めは緊張したけど、先生方のわかりやすく面白い授業のおかげで塾に行くのが楽しみに変わりました。塾に行ってなかったころは百位前後だったテストの順位はどんどん良くなり、最終的には三十位前後まで伸びました。萌学舎の自習室には南部鉄器やサハラ砂漠の砂など珍しい物がたくさんあって面白かったです。先生方は、図がとてもきれいだったり、なんでも知っていたり、いつも明るく元気だったり、雑談がとても面白かったりして少し変わっていました。でも熱が入ると他のどの塾にも負けない熱さを持っています。それのおかげでつらかった夏期講習や冬期講習を乗りこえる事ができました。今までありがとうございました。この塾に入ってよかったです。

川口北高校 進学 三田周三(朝霞三中)

僕はこの塾に夏から入りました。きっかけは同じ部活の子が入っていたことと周りの評判の良さです。最初、初めて教室に入ったとき、周りが知らない人ばっかりで緊張しました。人生で初めて塾というところに入り、初めて塾の授業を受けときの衝撃は今でも覚えています。衝撃というより感動だったかもしれません。無駄な時間がいっさいなく、内容は充実していて、スムーズに時間が流れていました。塾ってこうゆうのなんだと実感しました。学校の授業とは全く違っていました。その日から始まった入試までの道のりは本当につらかったです。毎日ずっと勉強してやりたい事、したい事をがまんする生活は苦しかったです。途中で受験をやめたかったです。しかしそれ以上に先生方の指導は熱かったです。真剣に向き合ってくれました。僕は公立の第一志望に合格できました。自分の受験番号がありました。本当に先生方ありがとうございました。

浦和南高校 進学 根岸里帆(新座二中)

私は中学三年生で萌学舎に入って、初めての塾で分からないことが多かったけど、先生方が一から丁寧に教えて下さり感謝してます。私は今まで勉強をしてこなかったので入塾した時は、周りの子たちと差があり、各教科でも基礎が抜けていたりと、自分の中で苦戦することが多くありました。でも、先生方の熱心な授業やアドバイスのおかげで勉強のやり方が身に付き、勉強をすることが好きになりました。また、入試前の演習では実際に過去問を解いて、苦手な所を自分で確認し、勉強していくことができました。入試が近づくにつれて不安は大きくなり、受かるかとても心配でしたが、そんな時でも仲間と励まし合い、支え合いながら受験を乗り越えていくことができました。そして何より、個性豊かで明るい萌学舎の先生方のおかげです。私は、この一年間、萌学舎で成長することができました。高校にいっても萌学舎で学んだことを忘れず頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

朝霞高校 進学 桃井くらら(朝霞三中)

私は、三年の四月から萌学舎に入りました。最初は、S2クラスで、少し塾にも慣れてきたころにS1クラスになりました。S1は夏期講習からで、宿題も多く、先生も変わり、不安だったけどS2のときと同様、たくさんの友達ができて、長い夏期講習を終えることができました。それからはずっとS1クラスでした。私は志望校を二月中旬あたりに変更しました。塾などのテストでは安定した点をとれていたのに、内申や偏差値が足りずに、悔しい思いをしました。入試は、国語と数学が難しかったけど、作図では塾でやったものが出たし、社会も、塾でもらった年号暗記が役に立ちました。私は朝霞高校に合格できて、本当に良かったと思っています。もし、萌学舎に入っていなかったら自分は落ちていたかもしれません。萌学舎は、先生や生徒のキャラが濃くて、本当に毎日楽しかったです!_本当にありがとうございました!

朝霞西高校 進学 小松史織(朝霞三中)

私は本当に勉強が苦手でした。でも難しいと言われていた志望校に合格することができました。萌学舎に入ってから勉強するほど北辰の成績が良くなっていきました。塾に行く回数が増えるとだんだんきつくなっていったけど授業は楽しくて行きたくないと思うことがなくなりました。だから学力がこんなにのびたのだと思います。試験の日、私は緊張して国語で時間配分がうまくできず全て終わらせることができませんでした。でも、あとの科目は塾でやったことを思い出して冷静にできました。合格できたのは全てこの塾のおかげだと思います。先生たちにはたくさん感謝しかありません。もっと他の人にこの塾の良さを知ってもらいたいです。1年間ありがとうございました。

卒業生の声 2016年

川越女子高校 進学 河野響香(朝霞三中)

私が合格できたのは本当に萌学舎の先生がたのおかげだと思います。塾に入る前、私は一生懸命勉強してもなかなか成績が上がらず、なやんでいました。ですが、塾に入った後、先生がたが基礎からしっかりと教えてくださり、そのおかげで成績はすぐにのびました。私はメンタル面がとても弱く、テストで悪い点をとるたびにくじけそうになりました。ですが、私がくじけそうなとき、先生が何度もはげましてくれました。私は先生の支えがあったからこそここまでこれたと思います。萌学舎の先生がたはいつもやさしく、ときにはきびしく、生徒と真剣に向き合ってくれます。私は萌学舎に入っていなかったら、絶対川越女子高等学校に合格していないと思います。本当に先生がたに感謝の気持ちでいっぱいです。萌学舎に入って、成績だけでなく、メンタル面も強くなれたと思います。萌学舎のようなすばらしい塾に入ることができて本当に良かったです。

川越高校 進学 山八瑞樹(志木中)

私は小学校五年生の頃に萌学舎に入りました。中学校に上がって、私は何をどのように勉強したら良いのかわからずに困っていましたが、萌学舎の先生方は学校の中間・期末テストの対策や授業の補習をしてくださり、私を全力でサポートしてくださいました。そのおかげで私の中に明確な目標が生まれ、名の通っている川越高校に行きたいと思うようになりました。私は県立高校を志望していたため理科・社会の勉強を主にしなければなりませんでしたが萌学舎では県立の人でも私立高校の演習をすることができ三教科もしっかりのばすことができました。私が城北高校にも合格できたのはそのおかげだと思います。また第一志望の川越高校の入試の時には今まで萌学舎で学んだことを思い出し安心して受験することができました。萌学舎には本気で勉強できる環境が整っています。ぜひ一度萌学舎に来てみてください。

所沢北高校(理数) 進学 秋枝紀凛(朝霞三中)

私は、志望校に合格できたのは、萌学舎の先生方のご指導のおかげであり、萌学舎に通って本当に良かったと思います。私は、中三の夏休みの後半から萌学舎に通い始めたので、まわりのみんなよりも受験勉強のスタートがかなり遅れてしまいました。しかし、萌学舎での授業によって、今までの自分の勉強のやり方では全く身に付いていなかったことに気づくとともに、もっと努力しよう、と思い、頑張れるようになりました。試験当日はとても緊張しましたが、「自分は今まで頑張ってきたんだ」と信じることができました。三月十日、自分の受験番号を見つけたときは嬉しさでいっぱいで、思わず涙があふれてきました。私にとって、萌学舎は、志望校合格へ導いてくれたものであり、最終的に自分に自信を与えてくれたものです。萌学舎に通っていなかったら、志望校合格は絶対にできていなかったと思います。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

和光国際高校(外国語) 進学 佐久間美希(朝霞三中)

私は中学二年生の後半から入ってきました。この時は和光国際に入れるようなレベルではありませんでした。特に数学はちょっとした計算しかできず、しかも大嫌いでした。でも、入ってからしばらくして入部先生や角先生が分かりやすく説明してくれたので自信を持てました。しかも数学が好きになれました。ここまではよかったのですが、入試まであと何ヶ月という時に国語・社会・英語が自分の納得がいかない点数になってしまいました。この三つは私にとって、高得点をとっていかなければならないものでした。クラス内でも順位は下がり、英語の長文の訳もできず、毎回泣きたいくらいつらかったです。でも、先生たちが励ましてくれて少しは安心して受けられました。合格と分かったときは本当に萌学舎の先生たちへの感謝の気持ちでいっぱいでした。質問もすぐできて、すばらしい指導をしてくれるこの萌学舎に入って本当によかったです。ありがとうございました。

和光国際高校 進学 岸川明日菜(朝霞三中)

私は吹奏楽部に所属しており、中三の八月まで部活に専念する日々を送っていました。勉強するのも、定期テスト前のみで、中一でつまずいた数学と英語は、本当に悲惨でした。しかし、萌学舎に入塾してからは、まず、授業の理解度が変わりました。塾の授業では小テスト、大事なポイントは、中一、二までさかのぼって復習してくれるので、“分かる”が増えていくのが実感できました。また、冬期講習や入試直前のテストを積み重ねることで、いろんな問題に対応する力や難しい問題にも挑戦する力がついたと感じています。分からないところがあっても、毎日開いているので、いつでも質問でき、勉強に不安を感じることはほとんどありませんでした。入塾するまでの私にとっては、和光国際高校は雲の上のようなところだったけれど、塾のサポートがあったおかげで、合格を勝ち取ることができました。大きらいだった数学も今では好きだし、これからも頑張ろうと感じることができています。感謝の気持ちでいっぱいです。今まで本当にありがとうございました。

伊奈学園(人文) 進学 井村明日香(志木二中)

私が受験生だということを意識しだしたのは、12月だったと思います。周りに比べると随分と意識が低く自覚も遅かったです。実際、周りの友達が休み時間にコツコツと勉強をする中自分は部活に出ていました。この萌学舎に通い始めたのは6月頃でしたが、夏期講習にもあまり行けず、本格的に勉強をしないといけないと思い始めたのは、部活を引退したあとでした。冬期講習では今までやっていなかった分、勉強する時間が増えて自分の頭の中に知識を入れ込む感覚がとても楽しく思えました。今まで何となく目を背けてきた勉強は、案外面白いのかもしれないと知れた良い経験です。萌学舎は、自分の知らない世界に触れることの出来るとても面白い場所です。先生方の解説や精神論は自分に新たな発見をもたらし、興味へとつながりました。沢山の事を教えてくれた先生方には本当に感謝しています。お世話になりました。

川越高校 進学 新井悠陽(志木二中)

私は中学一年生のとき、萌学舎に入塾しました。最初は、中学に入り、環境が大きく変化し、勉強、部活に追われる日々でどうして良いのかわからなかったのですが、萌学舎のアットホームな雰囲気と、先生達のわかりやすい授業のおかげで、熱心に勉強に励むことができました。しかし、部活動に熱中していた私は、勉強がおろそかになり、成績が落ちてしまい、Sクラスに降格してしまいました。そんな時、私を見捨てず、熱心に指導してくださったのも萌学舎の先生達でした。先生達の期待を裏切るわけにはいかないと思った私は、一生懸命に勉強し、中二になるころにはAクラスにまた昇格することができました。そんな私の掲げた志望校は県立川越でした。最初は絶望的なスタートでしたが、夏期、冬期講習と通常授業を精一杯がんばり、最後の北辰テストでは安全圏まで到達し、安心して受験できました。3年間、私を熱心に指導して下さった先生方、本当にありがとうございました。

川口北高校 進学 大谷顕(志木中)

私が川口北高校を目指すようになったのは中二の冬の頃でした。そのころの私は内申は三十にとどかないし定期テストでも四百にとどけばいいところでした。このままではまずい、そう思って、塾に行くことを決意しました。志木市内にある塾をかたっぱしから体験し、最終的には萌学舎に決定しました。最大の理由は、先生の対応がもっともあたたかくて真剣だったことでした。早速、授業に行って私は衝撃をうけました。先生がものすごく情熱的だったからです。私のイメージでは塾の先生はサバサバしていてなんだか冷めているといった感じだったのですが、萌学舎の先生方はサボれば全力でしかり、がんばれば思いきりほめてくれる本当に熱い人たちでした。自分に負けてしまいそうになったときも、先生たちに支えてもらったと思います。そして僕は第一志望の高校に受かることができました。萌学舎には本当に感謝しています。ありがとうございました。

所沢北高校 進学 髙橋悠衣(新座四中)

私は三年生の一学期に萌学舎に入りました。吹奏楽部に所属していたので夏休みは授業に出られないこともたまにあり、成績もおちていきました。しかし、質問したら分かるまで教えてくださる先生方や入試前の補習のおかげで成績も巻き返すことができました。特に理科が苦手で化学反応などの計算の問題もギリギリまで何からしていいか分からない状態でしたが、電話帳(全国高校入試問題集)や今までの小テストのやり直しを必死にやり、先生からアドバイスをもらうことで、すぐ成績をのばすことができました。また、数学はクラスでも最下位に近く、出来なかったのですが、夜遅くまで教えてくれて、本当に嬉しかったです。萌学舎の先生方が教えてくれたことは勉強以外にもたくさんあります。これからの人生の大切さを学び、しっかりと生きていこうと思いました。萌学舎には優しく、しかってくださる先生方と一緒に頑張れる友達がいます。私はこの塾に入って本当に良かったです。

和光国際高校 進学 鴨尾朱音(新座二中)

私は萌学舎に中三の春期講習から入りました。最初は塾に入って部活も大変で、両立が難しかったけど、萌学舎だから辛い勉強ものりこえられました。先生の授業は分かりやすく、雑談もとても面白かったです。受験が近づくにつれて不安もあったけど、それまで毎日小テストや演習を積み重ねてきたので合格できると信じてやってきました。分からないことがあったら、人見知りの私でもすぐに先生に質問できる環境だったので、とっても良かったです。この塾は毎日夜十一時まで先生がいるので、毎日頑張れました。塾に入る前までは志望校に合格できないくらいの偏差値でしたが、最終的には志望校順位が二位まで上がりました。それは本当に萌学舎のおかげです。入学許可候補者発表当日、自分の受験番号を見つけた時は本当に嬉しかったです。今までの努力が報われました。萌学舎に入って頑張って志望校に合格でき良かったです。先生方、ありがとうございました。

和光国際高校 進学 宮本誉也(志木中)

私は、萌学舎に三年の春期講習から通い始めました。最初はとても緊張しました。しかし、各教科にとてもおもしろい先生がいてすぐになじめるようになり、とても通いやすかったです。そして、私は英語が苦手なのですが、塾のオリジナルの暗記プリントがあり英作文や熟語を簡単に覚えることができ、とても便利でした。また、全教科にプリントがあり単元ごとや総まとめなどの種類も豊富でとても暗記しやすいと思います。萌学舎には、自習室があり近くには先生がいるのですぐに質問をすることができたり、解説を聞くことができたりと、とても良い環境だと思います。そして、自習室の中には先生方が読んだ本や三国志が置いてあり気ばらしにもなります。授業のときにはとてもためになる余談などがあり勉強面だけでなく人間的に成長できるとてもよい場所だと思います。

越谷南高校 進学 飯塚菜々子(朝霞一中)

私は、中学校三年生から、ここの塾に通いはじめました。私は最初、塾に入りたくありませんでしたが、途中から受験生ということを意識するようになり、自習室も利用するようになりました。利用する気になれたのは、分からない所を聞いたらすぐに教えてくれる先生がいること、集中して勉強に取り組める雰囲気があったこと、たくさん理由がありました。そして、苦手だった社会では、年号暗記表をもらったことで、物事の流れを理解することができるようになりました。その結果、入試では一番社会ができたと思っています。あと、数学も苦手でしたが、座標の問題は、表をかくと良い、とアドバイスしてもらったので、正解率が上がりました。英語も全くできていなかったけど、前より苦手意識が減りました。この塾をえらんでよかったです。1年間本当にありがとうございました。

卒業生の声 2015年

浦和高校 進学 市川岳(志木二中)

私は中学一年生のときに入塾しました。初めは何のために塾へ行き勉強しているのか分かっていませんでした。しかし、萌学舎の先生方は実体験を基にした高校進学の意味やその後について教えてくださいました。そのおかげで自分の中で明確な目標が生まれ、勉強に集中することができました。これこそ大手の塾にはない萌学舎のすばらしいところだと思います。三年生になると苦手だった数学の補習をしていただき、基礎から応用までみっちりみてもらいました。自分に力がついていくのを実感することができました。先生は第一志望、併願校の相談にも乗ってくださり決断の後押しをしてくださいました。両親が私を支えてくれたように四人の先生方も私を支えてくださいました。先生方の熱い指導がなければ私は浦和高校に合格することはできなかったと思います。三年間のご指導本当にありがとうございました。

浦和高校 進学 宮崎晋之介(志木二中)

僕は中二の春に志木に引っ越してきました。それと同時に萌学舎に入塾しました。体験で初めて授業を受けたときに、先生方の熱意あふれる指導と萌学舎のあたたかい雰囲気に惹かれたからです。僕は小学生のときから勉強が得意で、成績も良くとれていました。しかし、勉強するのが大きらいだった上、中学生になって部活で忙しくなり、テストの点数に好不調の波が出てきてしまいました。そんな時に、萌学舎の先生方は、授業はもちろん、授業外でも手厚くサポートしてくださいました。特に授業後の補習では、分かるまでていねいに教えてくださり、一回一回の授業がしっかりと身になっていきました。その結果、念願の浦和高校に合格できました。実は北辰テストの判定では一度もA判定をとったことがありませんでした。でも、萌学舎の先生方と共に努力して得た確かな実力と自分自身の熱い思いが合格へと導いてくれました。萌学舎で学ぶことができたこと、萌学舎の先生方、萌学舎に入れてくれた両親に感謝しています。ありがとうございました。

大宮高校 進学 岡村奎衣(志木二中)

私は小学六年生のときから萌学舎に通っていました。そのおかげで三教科は伸びることができ豊島岡女子高校にも合格できました。しかし理社は嫌いだったので入試直前まであまり勉強していなく、十二月の北辰でも三科と五科で偏差値の差が五くらいありました。そのため第一志望の高校は努力圏でした。しかしこのままでは駄目だと思い、理社のワークや電話帳(全国高校入試問題正解)を必死でやり、一月の北辰では理科は十、社会は二、偏差値を上げることができました。また、日曜日にあった演習や小テストなどのおかげでたくさんの問題に触れることができ、自信を持って入試に臨むことができました。合格できたのは熱心に教えてくださった先生方のおかげです。感謝しています。ありがとうございました。

川越高校 進学 吉永森羅(朝霞五中)

僕は中学二年生の秋に萌学舎に入りました。はじめは周りのみんなのレベルが高く、ついていくのが大変でした。特に英語が苦手でした。しかし、塾から出されるたくさんの宿題をしっかりとやったり、苦手なところを何度もやり直したりしてついていくことができるようになりました。そして、学校のテストの成績が大きくのび、苦手だった英語もうまく解けるようになりました。実力がどんどんのびたため、最初は絶対に合格することができないと思っていた川越高校に行きたいと思うようになりました。冬期講習からは今までやったことがない量を勉強し、何度もくじけそうになりましたが、先生や周りの人達のサポートにより、あきらめずに最後まで勉強することができ、川越高校に合格することができました。自分の力を信じてあきらめずがんばれば絶対最後の最後までのび続けます。今は周りの人達への感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

川越高校 進学 高橋祐太郎(志木中)

僕は、中学三年生の夏休みから萌学舎に入りました。入ったきっかけは、元々友達が萌学舎の生徒であったことや、そろそろ受験に向けて本格的に勉強しなくてはいけないなと思ったことでした。川越高校は萌学舎に入る前から志望していたのですが、偏差値は時間と共に下がり続け、努力圏から抜け出せませんでした。あきらめかけていた中、合格へと導いてくれたのが萌学舎でした。先生たちは自分がニガテな部分を分かるまで教えてくれたり、授業後に、質問に答えてくれました。おかげで、入試に向けての不安をなくすことができました。僕は川越高校を志望していましたが、萌学舎のクラスは真ん中で、北辰でも要検討を何回か出し、学校でも担任に志望校の変更を勧められるほど、危ない状況だったのですが、萌学舎の先生たちは、「おまえならできる」と僕を信じてくれました。それが本番での自信になったと思います。本当に萌学舎に入ってよかったと思います。短い間でしたが、ありがとうございました。

川越高校 進学 杉田快斗(志木中)

私が萌学舎に入ったのは、中二の最初の方です。兄がこの塾に入っていて、川越高校に合格していました。それを見た私は、兄のようになりたいと思いました。そして、この塾でがんばろうと思いました。塾に入ったときは、ついていけるのか、心配でした。しかし、気軽に質問ができる先生がほとんどで、とても安心しました。三年の二学期には成績が思うように上がらず、寝ずにがんばったこともありました。しかし、成績は上がるどころか下がってしまいました。そのとき、下山先生に「しっかり寝てるのか、寝ないとダメだぞ。」と言われました。それから、夜はしっかり寝るようにしました。そのおかげで、成績は上がりました。先生が自分のことを気にかけていてくれてほんとうにうれしかったです。この塾では、たくさんのことを経験しました。今回の合格は、その経験が生かされたのだと思います。あきらめずにやることが大切だとこの塾で学びました。本当に感謝しています!

川越女子高校 進学 仁田坂百音(新座二中)

私は中学一年生の途中から萌学舎に入りました。最初は川越女子高校に入れるほどのレベルではありませんでした。でも、萌学舎に入って勉強していたら自然と学力が上がっていきました。この一年間で私は多くのことを学びました。その中でも一番思ったことは、学力は勉強した時間に比例するということです。私は理科と社会が全くできませんでした。だから、その二教科を徹底的に勉強をしたら点数がすごく上がりました。萌学舎の先生方が細かく分かりやすく指導をしてくださったので今の自分があると思います。つらいときも、先生方が授業を盛り上げてくださったり自分に甘くなっているときにはちゃんと注意してくださったりしたことは今ではとてもいい思い出です。この萌学舎での努力を忘れずに高校生活を頑張りたいと思います。本当に川越女子高校に入れて心からうれしいです。今までありがとうございました。

蕨高校 進学 大井香和(新座中)

私は小学6年生の時に萌学舎に入りました。はじめのうちは、成績ものびず、授業についていくのが大変でした。しかし、萌学舎の先生方の補習のおかげで、徐々に成績は良くなっていきました。中学3年生になり、進路について考えはじめ、蕨高校に入学したいと思うようになりました。北辰テストの結果では、A判定が出たことがなく、学校の先生や塾の先生に、合格は厳しいと言われていました。でも、自分なりに頑張って、合格することが出来ました。萌学舎の先生方は、とても優しくて、生徒一人一人の面倒をしっかり見てくださって、家族のような存在でした。先生方には感謝してもしきれません!萌学舎に入って本当に良かったです!!萌学舎が本当に本当に大好き。萌学舎大好き萌学舎大好き萌学舎大好き?

所沢北高校 進学 池谷美乃里(朝霞三中)

掲示板を見たとき、自分の番号が目に飛び込んできました。あまりにも嬉しくて、思わず、涙が出てきました。私が萌学舎に入塾したのは、中学一年のときです。その頃の私には「勉強する」という感覚がなく、毎日怠けた生活を送っていました。しかし、萌学舎に入塾してからは予習・復習の毎日に一転し、段々とその生活が定着していきました。萌学舎の先生はとても面倒見がよく、私がわからないところを夜遅くまで丁寧に指導してくださいました。毎日の授業には先生方の熱い気持ちが込められており、私も諦めずに頑張ろうと思えました。「学力は最後まで伸びる」という先生の言葉を信じて毎日努力を積み重ねてきました。私が合格できたのは萌学舎の先生方の支えがあったからだと思います。本当に感謝しています。萌学舎には個性豊かな先生が集まっており、とても温かい塾です。また生徒たちがお互いに切磋琢磨できる最良の場です。皆さんも萌学舎で充実した生活を送りませんか。

所沢北高校 進学 中野汰一(新座中)

僕は勉強がきらいです。もちろん今もです。どう考えたって、遊んだりテニスしたりする方が楽しいにきまっていると思います。でも、この萌学舎で勉強した一年間、一度も勉強がつまらないと思ったことはありません。毎授業、毎授業とても楽しかったです。きらいな勉強を楽しくやることができる。最高でした。苦手な英語も得意にはなれませんでしたが、ある程度できるようになりました。あんなに苦手だった英語ができるようになったのは、先生の授業を受けたからだと思います。高校生になったらもう萌学舎の授業は受けられないから、もう一年中三でいたいなーって思うくらい楽しかったです。入試当日も緊張なんて全くしませんでした。それも萌学舎パワーかなって思います。ちょっと行き帰りが大変だったけど、萌学舎に入ってよかったと心から思います。ありがとうございました。

和光国際高校 進学 有馬志佳(朝霞一中)

私は、萌学舎に入るまでは、あまり勉強しておらず、定期テストの点数もよくありませんでした。三年生になって、萌学舎に入り、毎日の授業についていくのが大変でした。ですが、私が理解できていない所はしっかりと丁寧におしえて下さいました。補習をしてほしいときも、夜の二十三時までつきそってくださいました。こんなに、私たちに熱心に指導してくれる先生方は、他にはいないと思います。そして、入試前日の授業で、先生方が「大丈夫。頑張ってな」と言ってくれたから、当日はリラックスして入試にのぞむことができました。入試当日は、補習してもらった所や、何回もやった所がでて、「いける」と自信を持って解くことができました。萌学舎の先生方には心から感謝しています。合格発表で自分の受験番号を見つけたとき、今までやってきてよかったと感じることができました。これからも、絶対に自分の目標や夢をあきらめずに、一歩ずつ進んでいきたいと思います。

和光国際高校 進学 西村尋(朝霞三中)

僕は、中学二年生のときに入塾しました。友達からの良い評判を聞いて、興味を持ち、入塾を決めました。僕が萌学舎に入る前の成績は、ひどいものでした。定期テストでは、三百五十点前後が普通で、内申は三十ぐらいでした。しかし、入塾してからの成績の伸びはすごいものでした。中学二年生の一学期の中間テストは四百点以上をとることができました。当然、内申も上がり、とてもうれしかったです。成績が伸びたのは、自分の努力もそうですが、先生方の指導のうまさが理由の一つにあると思っています。毎回授業前にチェックテストがあり前回の授業の内容を復習でき、さらに、印象に残るように面白い話を交えつつ解説してくれました。こんなに良い環境は他にはないと思います。第一志望の和光国際高等学校に合格することができた今、本当に先生方に感謝しています。そして、四月から高校生となれることの幸せを感じています。

所沢高校 進学 荻野陽和(新座四中)

中学三年生の五月頃、成績がなかなか上がらず悩んでいるときに萌学舎に入塾しました。そのときの北辰テストは私の志望校には到底届かないであろう数字でした。しかし萌学舎の授業を受け始めてから少しずつ成績が上がり、自信をつけることができました。少し成績が落ちてしまったときも「大丈夫」と優しい言葉をかけてくださったり、分からないところがあるとていねいで分かりやすい解説をしてくださった先生達には本当に感謝しています。もしも私が萌学舎に入塾していなかったとしたら、ここまで頑張ることはできなかっただろうし、合格している自分もいなかったと思います。勉強だけでなく、努力することの大切さもこの塾で学ぶことができました。これから壁にぶつかることがあったときには、ここでのがんばりを思い出そうと思います。支えてくださった先生方、塾のみんな、一年間ですが楽しかったです。本当にありがとうございました。

朝霞高校 進学 安原萌恵(朝霞三中)

私は、中学二年生のときに萌学舎に入りました。ずっと思い通りに点数がのびず、困っていたのですが、萌学舎に入り、勉強のしかたや、どのようにテストに備えるかなどがわかり、少しずつですが成績がのびてきました。復習の大切さもわかりました。授業の後や、テストの後にまちがえたところをしっかりと見直し、やり直すことで、わからないところに気づくことができました。その中でわからないところを先生にきくとわかりやすく、理解するまで教えてもらうことができたのでよかったです。面談のときも一緒に悩んで考えてくれて、自分の悔いのないように高校を選ぶことができました。受験で苦しいこともたくさんあったけど、塾があったからこそ安心して試験を受けられたんだと思います。生徒のために疲れているのに、夜遅くまで授業や補習をしてくださっておつかれさまでした。それから、本当にありがとうございました。

卒業生の声 2014年 高校受験生(公立)

川越高校 進学 佐藤寿樹(朝霞三中)

自分は、中学一年生の時に萌学舎に入りました。塾に入ってから、学校の定期テストでの点数ものびはじめ、高いレベルの高校も目指せるようになりました。しかし、自分は野球部に入っていて、練習はきびしく、勉強へのやる気がなくなる時もありました。実際三年生の夏休みの前半は部活で全然勉強ができませんでした。しかし、そんな時でも、先生たちは自分のことを考えて補習などをしてくれました。そのおかげで、塾の授業にもついていくことができました。また、受験まで一ヵ月の時にテストで悪い点をとってしまい、すごく不安になりましたが、テスト前日にいつも通りやれば大丈夫だと先生に言ってもらえたおかげで、受験当日は、落ち着いて今までやってきたことを出し切り、目標だった川越高校に合格することができました。今は、とてもうれしい気持ちで、萌学舎に入って良かったと思います。

川越高校 進学 山八廉太郎(志木二中)

僕は、小学校六年生の後半に入塾しました。初めのころは、成績が思うようにふるわず、川越高校に合格できるとは全く思っていませんでした。しかし、中学校一年生の最初のテストでひどい点数をとり、先生から「このままでは確実に落ちる」と言われてから、一生懸命に勉強し、成績が上がりはじめました。そうして一生懸命に勉強しようとする僕を先生方は補習をしてくださったり追試をしてくださったりして本気でサポートしてくれました。僕が目標の川越高校に合格することができたのは、そうした手厚いサポートがあったからだと思っています。萌学舎は熱意を持った先生方が本気で指導してくださるすばらしい塾だと思います。本気で合格したい志望校がある人は是非一度足を運んでみてください。きっと萌学舎の先生方はあなたを第一志望の学校に導いてくれると思います。

川越高校 進学 鹿野優之介(志木二中)

僕は小学六年生の春に萌学舎に入塾しました。僕は萌学舎に入ってとても良かったと思います。なぜなら、萌学舎は親身になって指導してくれたからです。大手の塾では、合格実績を伸ばすことを第一に考えていると思います。しかし萌学舎の先生方はちゃんと生徒一人一人のことを考えてくれます。僕は志望校を決める際に2つの高校で悩んでいました。最終的に僕は2つのうちの偏差値の低い方の高校を選びました。先生はそれを「自分が行きたい高校に行けばいい」というようなことを言って、僕を後押ししてくれました。このように萌学舎の先生方は合格実績よりも生徒の意見を尊重してくれます。先生方は萌学舎の経営者か社員としてではなく、一人の人間として接してくれました。ここが大手にはない萌学舎の良さだと思います。今回僕が第一志望に無事合格することができたのは萌学舎のおかげだと思っています。ぜひみなさんも萌学舎に来てください。

川越高校 進学 金子夏樹(志木二中)

僕は、中学3年生の2学期の途中に塾を変え、萌学舎に入りました。前の塾を辞めた理由の一つに理社の成績が悪かったことが挙げられます。実際、北辰テストは毎回C1でした。しかし、萌学舎に来て僕は変わりました。理社は先生方の細かい部分にこだわった授業のおかげで自分の弱点を見つけ、一つずつつぶしていくことができました。また、理社だけでなく、三科も伸びたことには驚きました。僕が合格できた最大の要因は「目標を見失わなかった」ことです。二月に受けた北辰は厳しい結果で、それを見た時は、涙をこらえることができませんでした。でも、自分には「絶対川越にいく!」という明確な目標がありました。過去問は1日5~6県解き、間違えたところは何度も見直しました。先生方の激励もあり、本番は自信を持って受けることができました。正直、落ちる気がしませんでした。今、こうして幸せを噛みしめることができるのは先生のおかげです。ありがとう!!

川越高校 進学 関本和暉(新座二中)

僕は小学六年生の冬に萌学舎に入りました。最初は緊張していましたが、アットホームな塾の雰囲気と、優しい仲間のおかげですぐになじむことができました。中学一年生の頃は、共学の大宮高校に進学したいなぁと思っていましたが、中学三年生になって川越高校の説明会に行ったときの学校生活の紹介ムービーに鳥肌が立って、この学校に行きたいと強く思うようになりました。この三年間と少しの間、何度か塾をやめようと思ったし、勉強したくないなぁと思ったときもありました。でもその度に、塾のみんなに支えられて、いままで続けてくることができました。ありがとうございました。僕は、この塾のおかげで川越高校に合格することができました。先生方、Aクラスのみんな、塾のみんな、愛しています。

市立浦和高校 進学 八木橋咲良(志木二中)

私が萌学舎に入ったのは中三の五月頃でした。学期の途中だったこともあり、入塾当初は授業についていくのが大変でした。しかし先生方が丁寧に分からないところを教えてくださったお蔭で一学期の終わりには授業についていけるようになりました。総合テストや演習、入試特別講座では順位がでることで、周囲と自分のレベルとの差を知ることができます。そのため、悔しいと感じることもたくさんありましたが、その分周りの生徒から刺激を受けて成長できたと思います。私が志望校に合格できたのは塾の先生方のお陰です。あまり勉強が好きでない私にやる気を与えて下さったのは先生方の熱意のこもった授業でした。夜遅くまで補習をして下さった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

川越女子高校 進学 森智香子(朝霞三中)

萌学舎に入ってきたのは、三年生の春期講習からです。最初は宿題の量も多く、暗記プリントもあって上手くやっていけるかわかりませんでした。でも、先生方に色々と支えていただき、つらくてもがんばろう、と思ってやることができました。苦手な部分のプリントもつくってもらって、ちゃんとできるようになりました。冬期講習までは、社会と理科が全然できなくてすごくあせっていました。冬期講習で、がんばって社会と理科をできるようにしようと思っていました。結果的に、三月の入試までに社会と理科は前よりもできるようになりました。二月からは入試特別講座も始まり、どんどん大変になりました。今まで大変な事もたくさんありくじけそうになりました。でも、ここまでがんばってこれて自分の力になったし、先生達の授業もおもしろくて勉強は以前より好きになりました。この塾に入って本当に良かったです。

蕨高校 進学 石丸大翔(朝霞三中)

僕がこの塾に入ったのは、一年前です。一年間本気で勉強しようと思ったのがきっかけでした。この塾に入る前は、全く勉強する習慣が身についていなくて、とても苦労しました。特に苦労したのは英語で、長文を読むのにすごく苦労しました。しかし今では得意教科になっています。苦手なことでも一年間一生懸命取り組めば、絶対に得意にすることができると思います。1月まで苦手だった国語も2月に入って、直前でものすごくのびたと思います。今、行きたい高校があって、学力が足りない、ということがあっても、自分が予想もしていなかったほど、勉強が出来るようになると思います。がんばれば、絶対にのびます。僕が一年間がんばれたのはこの塾のおかげだと思います。全く勉強しなかった僕でも、行きたかった高校に受かりました。この塾に入って一生懸命勉強して、本当に良かったと思っています。

卒業生の声 2014年 高校受験生(私立)

慶應義塾志木高校 進学 木暮蒼真(朝霞三中)

私が、初めて萌学舎に来たのは、中学三年生の六月でした。それまでは自宅で自分で勉強していましたが、自分ひとりの力で入試に向けた勉強をしていくのは難しいと思ったからです。萌学舎に入る前までは塾に行ったことが無かったので、塾とは閉鎖的で、暗い場所だと思っていましたが、萌学舎は違いました。まず塾に入ると、五人の先生の明るいあいさつが聞こえ、授業中も優しく質問に答えてくださり、すぐ入塾を決めました。萌学舎では、英語は本番でまちがえやすいところを、国語は難しい文章をどう読み、どう問題に答えるかを、数学は与えられた条件からどう解いていくかを、私は特に学べたと思います。なかでも一番苦手な教科だった数学は、萌学舎に入って自分でも驚くほどできるようになりました。これも、私のために、プリントを作って、一対一で補習を行ってくださった入部先生のおかげだと思っています。最後になりますが、ここまで諦めずに勉強を続けられたのは萌学舎の先生の応援があったからこそだと思います。高校に入ってからも、萌学舎で学んだことを忘れずにがんばりたいと思います。本当にありがとうございました。

中央大学附属高校 進学 高橋明日香(朝霞一中)

私は、中三の7月頃に萌学舎に入塾しました。当時は、高望みの志望校と言われていたように、私の学力は志望校に受かるとは言い難かったんです。夏休みはほぼ毎日、一日中勉強して、それでも中々力がつかず、諦めようかと思ったこともありました。ですが、少しずつ寒くなってきた頃、自分で「出来るようになった」と思える程に、今まで苦手だった教科の問題が、理解できるようになったのです。「勉強は積み重ね」とは、このことかと思いました。そして、先生方の助けもあり、私は無事志望校に合格することができました。中三の夏休み、偏差値が5も10も足りず、「もう無理だ」と思っていた私が、第一志望校に合格することができたのは、先生方の親身でご丁寧な指導があってこそだったと思います。萌学舎に巡り合えて本当によかったです。

明治学院東村山高校 進学 塚田真奈(志木二中)

私は小学五年生から約四年間、萌学舎でお世話になりました。色々な事がありましたが一番印象に残っている事は授業の初めに行われる小テストの勉強でした。毎日の勉強は大変でしたが、小テストがあった事でしっかり復習する事ができて、疑問に思う事が少なくなりました。疑問に思った事も質問すると熱心に教えてくださり、補習のプリントを用意してくださったりしたので苦手な単元が減り、問題が自力で解けるようになって嬉しくなりました。そしてテストで良い結果が出ると、先生方がほめてくださって、とても励みになりました。また友達にも恵まれ塾に行く事が楽しかったです。五人の先生方には本当にお世話になりました。人生論を熱く語ってくださった下山先生、いつも優しい加藤先生、厳しく熱い角先生、数学の解説がとても分かりやすい入部先生、熱心な國吉先生。志望校に合格できたのも先生方のお陰です。ありがとうございました。

卒業生の声 2014年 中学受験生

富士見中 進学 新田見怜奈(朝霞五小)

私は五年生から萌学舎に入りました。初めはみんなについていけるかが心配でしたが、先生方の楽しい授業のおかげで勉強をあきらめずに続けることができました。下山先先には社会を教えていただきました。小テストで良い点数をとるとほめてくださり、とても自信がつきました。入部先先には算数を教えていただきました。入塾した時は基本的な問題すら解けなかった私にもくわしく教えてくださり、応用問題まで問けるようになりました。加藤先生には五年生の国語を教えていただきました。不得意だった国語ですが、楽しい授業のおかげで好きになることができました。角先生には六年生の国語と理科を教えていただきました。国語では小テストで間違えた問題を丁寧に教えてくださり、理科では、暗記プリントに写真をのせてくれていたので楽しく暗記することができました。合格することができたのは、萌学舎の先生方のおかげです。ありがとうございました。

卒業生の声 2013年 高校受験生

川越高校進学 山本啓太(新座二中)

三から萌学舎に入って、最初は授業についていくのが大変でした。宿題も多くて、いやになることもありました。でも、先生方の授業は毎回とても中身が濃く、学ぶことがすごくたくさんありました。授業内での熱い言葉(格言)や雑学、かけてもらった優しく、厳しいアドバイス、家にいやになるほどたまったプリント。全てが自分のためになったと思います。先生方のおかげで、志望校に合格することができました。一年間、本当にありがとうございました。

川越女子高校進学 久保田のはら(新座四中)

は川越女子高校に合格しました。でも、今でも合格したことが信じられません。そう思うほど、私はこの高校の学力に達していませんでした。一月の北辰でもC判定でした。志望校を変えるかどうか先生とも相談しましたがあきらめずに受けることを決めました。私は萌学舎に一年の夏に入り、どの先生にもとても御世話になりました。特に数学が苦手で苦労しました。でも先生が補習をしてくれたり、プリントを用意してくれたりしたので少しずつわかるようになりました。塾のテストが良かった時、先生方がほめてくれたことが励みになりました。入試本番では分かるところを確実にとろうと思いながら臨みました。わからなくても最後まであきらめずにとりくめたと思います。終わった後はずっと落ちたと思っていました。こんな私でも合格できたのは熱心に教えてくれた先生方のおかげです。本当にありがとうございました。この先も塾で学んだことを忘れずにがんばろうと思います。

川越高校進学 本多創(朝霞二中)

は、一年生の頃から、萌学舎で勉強していました。3年間、この塾で学んできたおかげで、合格できたと思います。でも、大変なこともたくさんありました。三年生になってから、予習や暗記プリントの量が増え、やるのが大変になりました。でも、とても役に立ったと思います。塾でやった問題が、そのまま入試問題に出ました。その時に、今まで、予習やプリントをやってきて良かったと思いました。北辰テストでは、しばしばC判定を取ってしまうこともありました。最後の北辰テストでもC判定を取ってしまいました。しかし、あきらめずにがんばったおかげで、合格できました。北辰の判定は気にしないで、最後の一ヶ月間はかなり集中しました。特に、理科と社会をやりました。入試当日は、とても緊張しましたが、テスト中は、普段通りにできたと思います。三年間この塾で勉強してきたので、絶対に受かるという気持ちで、当日、試験を受けました。

川越高校進学 脇谷実生(朝霞三中)

は中学二年の終わりごろに萌学舎に入りました。最初はとても不安でしたが、先生方の授業が分かりやすく、楽しかったです。最も印象に残っているのは、国語の授業です。僕は国語が一番苦手な教科で、学校の定期テストではよく六十点をとっていました。他の塾に入ってからも、なかなか伸びず、悩んでいました。しかし萌学舎の先生方は一から教えてくれました。簡単な漢字でも意味を説明してくれましたし、古文の単語やことわざの暗記プリントもたくさんもらいました。分からないところがあっても、気軽に相談することができました。それからは、だんだんと成績が上がりました。もちろん、厳しいこともあったけれど、とてもたのしかったです。これから受験する小学生や中学生も頑張って下さい。

川越高校進学 秋間直輝(朝霞三中)

は、小学校四年生から萌学舎に入りました。最初は、不安でいっぱいでしたが、萌学舎の先生達は、みんな優しく、ていねいに教えてくれたので、毎週楽しく塾に通うことができました。僕は、中学校での部活と勉強の両立が大変で、塾の宿題ができず、成績が上がらず、辛い時期もありました。そんなときに、自分を励ましてくれたのは、塾の先生達でした。そのおかげで、部活をやりながらも、勉強にうちこむことができました。中学校三年生になると、勉強量が増え、特に夏休み、冬休みはとても辛かったです。先生達のおかげで、川越高校に合格することができました。萌学舎の先生達を信じて、ついていけば、自分の行きたい高校に行けると思います。これから、受験をする人は、萌学舎の先生達を信じて、頑張ってください。

所沢北高校進学 若月祐太朗(朝霞三中)

は所沢北高校を受けるかどうか初めは迷っていました。学力的にも足りていなかったので受けたところで合格できるか心配でした。だけど、その時僕を決心させてくれたのは両親と塾の先生方でした。振り返れば今まで、沢山お世話になってきました。塾に通えるのは親のおかげであるし、思い悩む時があればいつも味方になって応援してくれました。また塾の先生にも沢山お世話になりました。いつも熱心に教えて下さり、生徒一人一人のことをおもって授業を進めて下さいました。受験は本当に自分自身を変えていけるものだと思います。初めての受験で今まで沢山の支えがあったことに気がついたり、苦労の先に達成感を得られることや本当に沢山のことを学びました。今まで支えて下さった沢山の方々に感謝しながら、これからも頑張っていき、高校でも花を咲かせたいと思います。

川口北高校進学 松本泰輔(新座中)

は川口北高校に合格することができました。でも、萌学舎に来ていなかったら合格することができなかったと思います。ふだんは家であまり勉強をしないからです。あのままだったら親は川口北高を受けさせてくれなかったと思います。萌学舎での勉強は大変だったけれど楽しくやることができました。そして前よりも家で勉強する時間が増えました。だんだん自分の取れる得点が上がっていくこともうれしかったです。入試当日は思ったほどきんちょうしないで受けることができました。なので、すべての教科で何分か見直しをすることができました。そのおかげでいくつかまちがいを見つけて直すことができました。見直しする時間を作ることができたのも入試演習を何度もやり短い時間で解けるようにしたからだと思います。僕は萌学舎に来てほんとうによかったと思っています。

和光国際高校進学 櫻田麻子(新座四中)

は中三になるまで進路のことをあまり考えていなくて、高校を決めるのに時間がかかり、そのうえ冬まで部活があったので悩みが大きくなる一方でした。少ない時間で決めた高校は自分の実力でギリギリ受かるか受からないかのところでした。内申も最低ラインよりも下でダメ元で受けるような感じでした。だけどそんな不安をへらしてくれた友達、家族、そしてこの萌学舎の塾の先生のおかげで最後まであきらめずに受験という大きな山を越えることができました。合格発表に自分の番号をみつけたとき信じられなくて心から喜ぶことができませんでした。時間が経った今も実感がわきません。受験を良い結果で終わることができたのは萌学舎という大きな支えのおかげでもあります。こんな私を最後まで熱く指導してくださってありがとうございました。この塾で楽しく勉強できたこと、絶対に忘れられない思い出です。

松山高校進学 田島尚斗(志木二中)

が第一志望の高校に合格することができた一番の理由は萌学舎に入っていたことだと思います。そう思う理由は二つあります。一つ目は、第一志望の高校を選ぶときに、萌学舎の先生の力がなければ、自分にあった高校を選ぶことはできなかったことです。先生は自分の北辰の結果や内申、自分の性格まで考えて、高校を紹介してくださいました。二つ目の理由は、自分が理解できなかったことを最後まで親切に教えてくれたことです。特に日曜日の入試特別講座では自分のできないところがわかりました。逆に理解できたところは自分の大きな自信になりました。僕は友達と話していても、こんなに親身に対応してくれる塾は、他にないと思いました。こんなに親切にしてくれた塾には、感謝しても感謝しきれません。萌学舎に入って僕は本当に良かったです。萌学舎で学んだことを活かして、高校でも頑張って勉強したいと思います。

朝霞高校進学 秋山奈緒(朝霞三中)

は、中学二年生の冬にこの塾に入りました。最初は、初めての団体の塾ですごく緊張しました。たくさんの人たちが、私の顔を見てきて少し怖かったです。でも、塾の人たちは、優しくておもしろい人ばかりで楽しかったです。先生たちも、優しくておもしろくて授業がとても楽しかったです。たまに、怒って怖いときもあったけど、おもしろい授業が大好きでした。三年生になると、普通の授業のあとに補習があったり、日曜日に演習があったりと、すごく大変でした。でも、この大変な日々があったからこそ、私は行きたい高校に合格できたんだと思います。先生たちには、感謝してもしきれません。先生たちがいたから、私は勉強を頑張れたんだと思います。優しくて、おもしろくて、時々きびしい先生たち、私は、そんな先生たちが大好きです。いままでありがとうございました。高校生になっても勉強を頑張ります。

鴻巣女子高校(保育科)進学 田村夢生(朝霞三中)

は、中学三年の春に萌学舎に入りました。一学期の間は、思っていたほど大変ではなかったのですが、夏休みは、五教科あり、とても大変でした。しかし、夏休み明けの北辰テストでは、自分でも驚くほど成績が良くなっていて、夏休みに頑張った甲斐があったと思いました。しかし、それは萌学舎の先生のお陰だと思います。萌学舎の先生方は、夜おそくまで授業をしてくれ、萌学舎に入ってまわりの人より、おくれている時は、補習をしてくれました。他にも、授業中や授業以外にも、分からないところがあったら、とてもていねいに説明をしてくれたり、図を書いて分かりやすいように説明をしたりしてくれました。私が第一志望の高校に合格することができたのは、萌学舎の先生方のお陰だと思っています。萌学舎の先生方には、とても感謝しています。本当にありがとうございました。

卒業生の声 2013年 中学受験生

栄東中学(東大・特待生)進学 櫻庭圭吾(大和田小)

僕は四年生の2学期の終わりに中学受験をしようと思い萌学舎に入りました。予習復習の量が多く、最初はついていくのが大変でしたが、先生方の優しく、楽しい指導のおかげで頑張れました。 下山先生には国語と社会を教えていただきました。社会の苦手な暗記も一生懸命覚えていくと下山先生が必ず褒めてくださるのでやる気がでました。入部先生には算数を教えていただきました。わからない所を質問にいくと、いつも丁寧に教えてくださいました。また、角先生には理科を教えていただきました。とても授業が面白く理科が大好きになりました。 中学受験を終えて僕は栄東中学にいくことになりました。萌学舎で身につけた勉強の仕方を活かして中学校でも勉強に励み、部活なども頑張りたいです。 萌学舎に通えて本当に良かったです。

浦和明の星中学進学 手塚凛(朝霞十小)

私は、4年生の9月から萌学舎に入りました。入った時は、皆についていけるのか少し心配でしたが、先生も面白い話を入れて授業をしてくれたので楽しく進められました。 6年生になると、勉強の量も増えて、難しくなったので大変でした。問題の読み間違いや、計算ミスが多くなり、秋にあった模試では今までで一番悪い偏差値をとってしまい、とても悔しかったです。それからは、自分で考えてもわからない問題は、すぐに先生に聞きに行き、先生もていねいに教えてくれました。そうすると、解ける問題も増えてきたので自信がついてきました。 1月の埼玉の受験では、得意な算数の問題がかなり難しく感じられ、「受からないかもしれない」と思っていましたが、合格したことを知り、とても嬉しかったです。また、2月1日の試験も受かりました。 どんな時も先生方に励ましてもらい、頑張ることができました。本当にありがとうございました。

東京女学館中学進学 新井千珠(志木三小)

私は、小学三年生の三月に萌学舎に入りました。最初は生徒が私しかいなくてとても不安でした。でも、先生がすごくおもしろくて楽しく授業がうけられ、不安はすぐに消えました。 私は、本当に算数が苦手でなかなかできるようになりませんでした。それでも、先生は諦めずに教えてくれました。また、国語も最初はあまりできなかったのですが、加藤先生のおかげで好きになることができました。その後も、角先生がさらに私の国語の力をのばしてくれました。今では、国語は私の一番の得意科目になりました。社会は、小テストでよい点数をとると、下山先生がいつもほめてくれてとても自信がつきました。理科では、角先生がつくってくれたプリントの写真がいつもおもしろくて、覚える事が苦になりませんでした。 三年間、本当につらい時期もありましたが私を支えてくれた先生方に、心から感謝しています。 ありがとうございました。

入塾をご検討の方へ

二週間の無料体験授業をしていただけます

萌学舎の生徒のほとんどは無料体験授業で該当するクラスの授業に参加してから、入塾を決定しています。商品を購入するのに、その中身がわからないまま買う人はいません。ぜひ、実際に授業を受け、納得なさってからお入り下さい。