淑徳巣鴨中学・高校
学校説明会報告
2013年(入部)
池袋駅から都営バスで10分弱。通いやすい場所にあります。「感恩奉仕」を校訓とする仏教系の学校です。校舎はきれいで、生徒たちが明るい印象でした。
進学実績は少しずつですが伸びてきています。たとえば今春の入試のGMARCHの合格数は132です(卒業生は370人ほど)。詳しく聞いてみたところ、実数はこの8割ぐらい(ひとりで複数合格を取れる実力のある生徒はまだそれほどいない)で、半分弱が浪人生ということです。つまり現役でGMARCHに受かるのは50名程度で、数としてはあまり良くないようにも見えます。しかし、中学入試の偏差値は低めであり、実際に中1のときの模試で偏差値が30前後という生徒が立教や明治に合格している例もあるということで、伸びという見方をすれば悪くありません。成績向上のために、毎年成績によってコースを変えることにより競争意識を持たせる、自分から進んで勉強をするように細かい工夫をしている、という話でした。もちろん成績次第ですが、中学入試ではお勧めできます。
中入生と高入生は一部を除いて同じクラスになることはありません。高校入試の推薦基準は低くありません。同程度の基準の学校がいくつもあり、その中で特に良いというほどでもないように思いました。
なお、時間講師は50%弱、通塾率は高校3年生で50%強くらいということです。
2009年(加藤)
池袋から都営バスで10分足らずで行けます。校舎は改築してまだ数年しか経っていない新しいものです。創立90周年を迎える淑徳巣鴨はここ10年の間で教員の世代交代がすすみ、現在は30代半ばの教員が中心となって活躍しています。仏教精神に基づいた人間教育を実践しています。仏教の行事も行われていて比較的宗教色のある学校だといえるでしょう。現在、中学入試で入ってくる生徒は高校入試で入学してくる生徒と混ぜないようなプログラムが組まれています。完全な中高一貫教育だということです。新中1には勉強の習慣がついていない生徒が多いので、特にきめ細かな指導がされているようでした。たとえば「学習・生活ノート」を毎日教師がチェックすることで生活習慣をきちんとしたものにしていきます。そのうえで自宅学習ノートの指導もしています。英検・漢検・数検といった具体的な目標に到達した生徒には賞を与え、やる気を引き出そうという工夫も見られます。また、中学・高校ともに「ブライト・スタディ・センター」という講座を放課後開き、普段の授業で分からない部分やもっと深めたいことを個別に指導しています。学習や生活をメリハリのあるものにするために5学期制を導入しています。進学実績はまだまだ発展途上にありますが、いろいろと工夫をして生徒一人ひとりと向き合った指導をしているような印象を受けました。
入塾をご検討の方へ
二週間の無料体験授業をしていただけます
萌学舎の生徒のほとんどは無料体験授業で該当するクラスの授業に参加してから、入塾を決定しています。商品を購入するのに、その中身がわからないまま買う人はいません。ぜひ、実際に授業を受け、納得なさってからお入り下さい。