浦和第一女子高校 | 朝霞・志木・新座エリアの小学生・中学生向け学習塾【萌学舎】
朝霞・志木・新座に地域密着 学習塾の萌学舎|小学生・中学生対象。高校受験を責任指導します

浦和第一女子高校

公立

浦和第一女子高校の受験に役立つ情報を掲載しています

浦和第一女子高校の基本情報を掲載しています。また、教師が学校見学に言った際の所感、萌学舎卒業生による学校紹介など、受験をお考えの方のご参考になるような情報もぜひご覧ください。

【免責事項】
このページに掲載されている内容を保証するものではありません。情報の正確性は、必ずご自身で、各学校の公式HPなどでご確認下さい。

基本情報

項目 内容
名称 埼玉県立浦和第一女子高等学校
所在地 〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-8-45
最寄り駅
  • 湘南新宿ライン「浦和」駅
    徒歩8分
  • 武蔵野線「南浦和」駅
    12分
志木駅からの通学時間 約41分。東武東上線2分、武蔵野線10分のち徒歩18分
志木駅より、GoogleMapで8:00に出発した場合のドアtoドアのアクセス時間(乗り換え時間含む)です。
特色 課題解決型教育を強化、SSH指定校(平成16年度~令和9年度)
創立 1900年
コース・学科 普通科
理念 知・徳・体にわたる全人格的な陶冶を目標として、授業、行事、部活動のいずれにも全力で取り組み、国際化、情報化の進む日本で、そして世界で、大きく羽ばたく、魅力的な女性を育てます。
ホームページ https://urawaichijo-h.spec.ed.jp/ichijo/

卒業生の「わが校」紹介

I・Yさん(2012年 萌学舎卒業生)

一女の特徴を一言で表すなら、徹底した「自主自律」です。例えば、体育祭では種目決めからラインの配置、運営など全て生徒が考え行います。正直、大変でつらいです。先生は手も口も出しません。

勉強面でも、講習などは自主的に申し込むことになっています。補習は、よっぽど成績が悪いときに先生に呼び出されて受ける形です。自分がどの位置にいるのかを把握して勉強しないと、ずるずる落ちていきます。

このように勉強面では大変ですが、学校の雰囲気はとてもいいです。いじめはありませんし、人の努力も笑いません。学校では自由に、思うままに過ごせます。お菓子も食べられます。パン屋さんも来ます。太ります。

他に浪人生が多いのも一女の特徴です。しかし一女は皆目標が高いのです。早慶に受かっても進学せず、もっと上の国立大学を目指す人が多いのです。予習、復習をしっかりしていれば、塾がいらないくらいの学力がつきます。

また部活も盛んで、ボート、音楽、アナウンス部が全国大会に出場しています。私のいる弓道部も、今年浦高からすごい先生がいらっしゃったので、徐々に強くなりつつあります。

一女の文化祭、通称「一女祭」も伝統行事です。毎年多くの方が来てくれます。食販(激安)もお化け屋敷もあるので一回来てみて一女の雰囲気を感じてください。8月31日と9月1日(日付はこの文章が書かれた当時のもの)です。一女生が待ってます。

学習塾の萌学舎|小中学生対象 高校受験専門のイメージ
学習塾の萌学舎|小中学生対象 高校受験専門

朝霞・志木・新座エリアに地域密着した、高校受験専門塾です。2000年の創業以来、ただ一教場にこだわってきました。生徒のやる気を引き出す力はどこにも負けません。また、教師自身が高校の説明会に足を運び、卒業生に進学先の高校について書いてもらうなど、地域の高校の情報収集に力を入れています。

入塾をご検討の方へ

二週間の無料体験授業をしていただけます

萌学舎の生徒のほとんどは無料体験授業で該当するクラスの授業に参加してから、入塾を決定しています。商品を購入するのに、その中身がわからないまま買う人はいません。ぜひ、実際に授業を受け、納得なさってからお入り下さい。